あいおい損害保険が22日発表した07年3月期の連結業績は、純利益が前年同期にくらべ14.8%減の82億円となった。正味収入保険料は増加したが、欧州子会社の赤字などが響いた。
損害保険ジャパンは、再生プラン「修正版・新中期経営計画」を策定した。保険金不払い事件を受けて、2006年度からスタートした新中期経営計画の数値目標を修正した。
ヨロズは、2007年3付期の期末の配当を前年実績よりも1円増配して1株当たり7円にすると発表した。
ヤマハ発動機は、連結子会社のワイ・イー・ディーを2007年3月に解散すると発表した。
USSは、子会社のカークエストが中部自動車販売と業務提携することで合意したと発表した。
東京日産などの持ち株会社東日カーライフグループは、2007年3月期の期末配当金を未定に修正した。
東京日産などの持ち株会社の東日カーライフグループは、2007年3月期連結決算の業績見通しを下方修正した。
トヨタ系ディーラーの大手、愛知トヨタグループは、2007年4月1日付けで、純粋持ち株会社へ移行すると発表した。持ち株会社は、愛知トヨタの社名を変更し、愛知トヨタを分割して、事前に設立する準備会社が愛知トヨタ自動車の社名を引き継ぐ予定だ。
カーチスは、親会社がライブドアフィナンシャルホールディングスからライブドアに変更になったと発表した。
ポルシェAGは、オープンスポーツモデルの『ボクスター』の20万台目の車両がラインオフされたと発表した。