自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(7,428 ページ目)

フタバ産業、期末の配当を2円増配 画像
自動車 ビジネス

フタバ産業、期末の配当を2円増配

フタバ産業は、2007年3月期の期末の配当を増配すると発表した。期末の配当は1株当たり13円を予想していたが、15円に2円増配する。前年同期と比べても2円増配となる予定で、年間配当金は28円となる。

川島織物セルコン、中西副社長が社長に昇格、合併効果を加速 画像
自動車 ビジネス

川島織物セルコン、中西副社長が社長に昇格、合併効果を加速

川島織物セルコンは、中西正夫副社長が社長に昇格する人事を内定した。青戸紘社長は代表権を持つ会長となる。6月22日開催の定時株主総会で正式に決定する。

ホンダ、障害者雇用を拡大 子会社が新工場 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、障害者雇用を拡大 子会社が新工場

ホンダは、特例子会社であるホンダ太陽が、現在の日出工場敷地内に新工場を建設すると発表した。15日、大分県庁で、広瀬勝貞大分県知事、工藤義見日出町長らも出席して新工場の概要を発表した。

マツダ、厚労省から次世代認定マークのくるみんを取得 画像
自動車 ビジネス

マツダ、厚労省から次世代認定マークのくるみんを取得

マツダは、厚生労働省の次世代認定マーク「くるみん」を取得したと発表した。次世代認定マークのくるみんは、2005年4月施行の「次世代育成支援対策推進法」に基づいた子育て支援のための行動計画に取り組み、実績が認められた事業主が取得できる。

FCC、鈴鹿工場を移転・新設 画像
自動車 ビジネス

FCC、鈴鹿工場を移転・新設

FCCは、三重県鈴鹿市にある鈴鹿工場を移転・新築し、生産能力を増強すると発表した。新工場の建設用地として、鈴鹿市御園町字桜台に約5万平方メートルの敷地を取得した。

東洋ゴム、自動車用内装品事業から完全撤退 画像
自動車 ビジネス

東洋ゴム、自動車用内装品事業から完全撤退

東洋ゴム工業は、豪州のタイヤ販売と自動車部品製造・販売子会社のトーヨー・タイヤ&ラバー・オーストラリアの自動車用内装品事業を地元専業者に売却することで基本合意したと発表した。

東洋ゴム、北米タイヤ工場の生産能力を増強 画像
自動車 ビジネス

東洋ゴム、北米タイヤ工場の生産能力を増強

東洋ゴム工業は、北米タイヤ工場のトーヨー・タイヤ・ノース・アメリカの生産能力を増強すると発表した。

クライスラー売却が決定 サーベラス投資会社へ 画像
自動車 ビジネス

クライスラー売却が決定 サーベラス投資会社へ

ダイムラークライスラーが14日、クライスラー部門株式の80.1%をニューヨークの投資会社、サーベラス・キャピタル・マネジメントに74億5000万ドルで売却する、と発表した。残り19.1%に関しては、ダイムラークライスラーが保有する。

いすゞの井田社長「確かに配当は少ないが、着実に増やしていく」 画像
自動車 ビジネス

いすゞの井田社長「確かに配当は少ないが、着実に増やしていく」

いすゞ自動車は14日、2007年3月期連結決算を発表し、その会見の席上、井田義則社長は配当政策について、「今回は4円で確かに少ない」と前置きし、「着実に配当を増やしていく」との考え方を示した。

いすゞ07年度見通し…細井次期社長「ほとんど変わらない水準」 画像
自動車 ビジネス

いすゞ07年度見通し…細井次期社長「ほとんど変わらない水準」

いすゞ自動車は14日、2008年3月期の連結業績予想を発表した。国内販売が排ガス規制特需の反動で前期比25%減の7万3000台に落ち込むほか、東南アジアなどの設備投資負担により、営業利益は6.5%減の1000億円と見込んでいる。