自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(7,404 ページ目)

ソリッド決算発表を再々延期 運転資金確保目処立たず 画像
自動車 ビジネス

ソリッド決算発表を再々延期 運転資金確保目処立たず

ソリッドグループホールディングスは、2007年3月期決算の発表を再々延期すると発表した。同社は5月31日に決算発表を予定していたが、決算処理が確定できていない状態が続いている。

ゼンリン子会社とNTTドコモが資本提携 画像
自動車 ビジネス

ゼンリン子会社とNTTドコモが資本提携

ゼンリンの子会社のゼンリンデータコムとNTTドコモは、資本提携することで合意した。携帯電話向け地図情報アプリケーションの提供や、携帯電話で取得する位置情報と連動したサービスを顧客に提供するなど、地図サービスの普及・拡大を図る。

裁判所が「待った」を却下---自動車部品工業へのいすゞによる増資 画像
自動車 ビジネス

裁判所が「待った」を却下---自動車部品工業へのいすゞによる増資

自動車部品工業は4日、いすゞ自動車向けの第三者割当増資に個人株主が株式の発行を差し止める申立てを行っていたことについて、横浜地方裁判所が個人株主の申立てを却下したと発表した。

ホンダ、中国の輸出工場が累計5万台 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、中国の輸出工場が累計5万台

ホンダは、中国の広州汽車集団股有限公司、東風汽車集団股有限公司による輸出用四輪生産合弁会社の本田汽車(中国)有限公司(CHAC)が、稼動開始からの累計生産台数が6月で5万台を達成すると発表した。

【伊東大厚のトラフィック計量学】道路交通はどこまで安全になるか? その2…世界一をめざす 画像
自動車 ビジネス

【伊東大厚のトラフィック計量学】道路交通はどこまで安全になるか? その2…世界一をめざす

日本政府の目標は、平成24(2012)年までに、交通事故死者数を5000人以下とし、世界一安全な道路交通の実現を目指す。平成22(2010)年までに、交通事故死者数を5500人以下、負傷者数100万人以下にすることを目指す。というものだ。

米の新車販売、トヨタが再び2位…5月 画像
自動車 ビジネス

米の新車販売、トヨタが再び2位…5月

5月の新車販売台数でフォードモーターが昨年同月比6.9%減となり、トヨタ自動車が米でGMに次いで2位の成績となった。トヨタ車の販売は昨年同月比9.7%増と好調だ。

普通トラック販売が2割以上マイナス…5月、特需の反動で 画像
自動車 ビジネス

普通トラック販売が2割以上マイナス…5月、特需の反動で

トラック業界がまとめた5月の普通トラックの販売台数は、前年同月比22.1%減の5593台と大幅マイナスだった。ディーゼル排出ガス規制強化による特需が終息した反動で大幅に落ち込んだ。

ブランド別新車登録、スズキ、三菱自動車、レクサスを除いてマイナス…5月 画像
自動車 ビジネス

ブランド別新車登録、スズキ、三菱自動車、レクサスを除いてマイナス…5月

日本自動車販売協会連合会が発表した5月のブランド別の新車登録台数(軽除く)によると、スズキ、三菱自動車、レクサスを除く全ブランドがマイナスだった。

ブリヂストン、米国バンダグ社の買収手続きを完了 画像
自動車 ビジネス

ブリヂストン、米国バンダグ社の買収手続きを完了

ブリヂストンは、米国子会社のブリヂストン・アメリカ・ホールディングスが、米国タイヤリトレッド事業大手のバンダグ・インコーポレーテッドの買収手続きを完了したと発表した。

【ロータリー40周年】歴代搭載車写真蔵…60年代 画像
自動車 ビジネス

【ロータリー40周年】歴代搭載車写真蔵…60年代

マツダが1967年5月30日に世界初のロータリーエンジン車『コスモスポーツ』を発売してから今年で40周年を迎えた。