GEの法人向け金融サービス部門で、オートリースを中心とした車両管理サービスを提供するGEフリートサービスは、無線ネットワークを介した車両管理システム「GEテレマティクス・サービス」の提供を、2007年7月から法人顧客向けに開始する。
オートバックスセブンは、取締役会で上限1000億円のクレジットファシリティ設定を決議した。
アーレスティは、100%子会社のアーレスティライトメタルと10月1日付けで合併すると発表した。
豊田自動織機は、同社の取締役、常務役員、従業員にストックオプションとして新株予約権を発行すると発表した。6月21日開催の定時株主総会で提案する。
小倉クラッチは、米国の連結子会社の「オグラ・コーポレーション」と「HURON PRECISION PARTS CORPORATION(HPPC)」を今年末に合併すると発表した。
デンソーは、人事・福利厚生サービスを提供する同社100%出資のデンソーウェル、デンソー給与サービス、デンソースクエアの3社を7月に合併すると発表した。
フィアットは23日、グループの統括デザイン・ディレクターにロレンツォ・ラマチョッティを内定したと発表した。正式な就任は6月1日。ラマチョッティは1948年モデナ生まれで、今年59歳。
三菱ふそうトラック・バスは、大・中型トラックを対象に保証サービス期間を最長で3−5年延長した新保証サービス「EXプラン」を6月1日から全国の三菱ふそう系ディーラーで導入すると発表した。
マツダがロータリーエンジンを搭載したモデルを発売してから40周年を迎えた。これまでにマツダが生産したロータリーエンジン車は、累計で約197万台となっている。
日本自動車工業会が発表した4月の自動車生産台数は、前年同月比3.8%減の87万639台で、2カ月連続でマイナスとなった。