ニチアスは、建材の耐熱性能で不正に認定を取得していた問題で、国土交通省に対して調査結果や再発防止策をまとめた報告書を提出した。
日産自動車は、インターネットコミュニティ『空想くるま』を立ち上げ、生活者からカーライフにイノベーションを起こすアイデアの募集を開始した。
オートバイテル・ジャパンは、2007年12月の新車見積依頼ランキングを発表した。それによるとホンダ『フィット』が3か月連続でトップとなった。2位はフルモデルチェンジしたダイハツ『タント』だった。
オートバイテルジャパンは、2007年の新車売れ筋年間ランキングを発表した。それによるとホンダ『フィット』がトップで、同じく『ストリーム』が2位と、上位2車種をホンダが占めた。
ジャパンエナジーは、子会社の鹿島石油が鹿島製油所内に建設していた灯軽油脱硫装置が完成し、営業運転を開始したと発表した。
ジャパンエナジー、三菱化学、三菱商事は、3社の合弁会社である鹿島アロマティックスを通じて、ジャパンエナジー子会社の鹿島石油・鹿島製油所内に建設していた石油化学製品生産設備が完成し、営業運転を開始したと発表した。
前田金属工業は、自己株式の取得状況を公表した。
ヨコオは、持分法適用関連会社である韓国のINFACヨコオの保有株式を合弁相手のINFACコーポレーションに売却したと発表した。売却価格は3億7600万円。
東京海上日動火災保険は、今年5月にスタートする「商品・事務・システム抜本改革」の第一弾として自動車保険の商品改定を実施すると発表した。7月保険始期の契約からの商品が対象。
トラック業界がまとめた2007年の国内普通トラックの販売台数は、前年比19.5%減の8万9028台となり、5年ぶりに10万台を割り込んだ。