自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(6,777 ページ目)

国際石油開発、カザフ当局とカシャガン油田の開発で最終合意 画像
自動車 ビジネス

国際石油開発、カザフ当局とカシャガン油田の開発で最終合意

国際石油開発帝石は、子会社のインペックス北カスピ海石油を通じて、カザフスタン共和国北カスピ海沖合鉱区でのカシャガン油田の開発を巡る協議を踏まえ、カザフスタン当局とコントラクターが最終合意に達したと発表した。

ミネベア、FDKのステッピングモータ事業を買収 最終合意 画像
自動車 ビジネス

ミネベア、FDKのステッピングモータ事業を買収 最終合意

ミネベアは、FDKのステッピングモータ事業を35億円で買収することでFDKと最終合意に達したと発表。最終契約書を締結した。

沖電気、早期退職優遇制度を実施 画像
自動車 ビジネス

沖電気、早期退職優遇制度を実施

沖電気工業は、早期退職優遇制度を実施すると発表した。同社では募集枠は設けていないが、300人程度の応募を想定しており、特別退職金を含めて約40億円の費用を見込んでいる。

GSユアサ、子会社を再編…GSユアサ・パワーサプライとGS・ライティングを合併 画像
自動車 ビジネス

GSユアサ、子会社を再編…GSユアサ・パワーサプライとGS・ライティングを合併

GSユアサ・コーポレーションは、子会社のGSユアサ・パワーサプライ(GYP)とGSユアサ・ライティング(GYL)を合併すると発表した。

USS、鹿児島に車両搬入ヤードを開設 画像
自動車 ビジネス

USS、鹿児島に車両搬入ヤードを開設

USSは、鹿児島県を中心とした南九州地区の営業基盤を強化するため、鹿児島市南栄に車両搬入ヤードに特化した「USS鹿児島サイト」を2009年1月17日に開設すると発表した。

川崎重工、日立建機、TCMの3社、ホイールローダ事業の提携で合意 画像
自動車 ビジネス

川崎重工、日立建機、TCMの3社、ホイールローダ事業の提携で合意

川崎重工業と日立建機、日立の子会社TCMは、ホイールローダ事業で提携することで合意した。3社で共同研究開発を行うほか、川崎重工と日立建機がホイールローダ事業を統合するため、川崎重工が同事業を分社し、新たに設立する子会社に日立建機が出資する。

ニフコの韓国子会社、現代米国工場向けの生産拠点を新設 画像
自動車 ビジネス

ニフコの韓国子会社、現代米国工場向けの生産拠点を新設

ニフコは、同社100%出資の韓国子会社ニフコ・コリア・インクは、米国アラバマ州モントゴメリー市に合成樹脂成形品を製造・販売する工場を新設すると発表した。

ハイブリッドや電気自動車などに高い関心…JDパワー 画像
自動車 ビジネス

ハイブリッドや電気自動車などに高い関心…JDパワー

J.D.パワーアジア・パシフィックは、2008年日本自動車先進技術調査の結果を発表した。

ハイブリッドカー、価格とデザインが浸透へのネック…リサーチTV調べ 画像
自動車 ビジネス

ハイブリッドカー、価格とデザインが浸透へのネック…リサーチTV調べ

「リサーチTV」を展開するネットエイジアは、「ハイブリッドカーについての意識調査」を実施、その結果をまとめた。世帯年収700万円以上で自分専用の自動車を保有しているが、ハイブリッドカーではない男女20 - 49歳の582人から回答を得た。

自動車のリコール…消費者の8割がメーカーに一定の評価 画像
自動車 ビジネス

自動車のリコール…消費者の8割がメーカーに一定の評価

国土交通省は10月31日、自動車リコールについてのインターネットモニターアンケート調査結果をまとめた。それによると、消費者の8割以上がリコールを発表したメーカーに対して一定の評価をしていることがわかった。