欧州連合(EU)の欧州委員会は、自動車用ガラスで欧州の独占禁止法に違反したとして旭硝子や日本板硝子の子会社ピルキントンなど4社に対して総額13億8389万6000ユーロ(約1700億円)の制裁金を課した。
プレス工業は、タイ国のタイ・サミット・オート・パーツ・インダストリー(TSA)との合弁会社を統合すると発表した。
ゼロが発表した2008年7 - 9月期(第1四半期)の連結決算は、売上高は前年同期比0.4%減の134億4000万円。営業利益は同87.3%減の2000万円だった。
ゼロは、自動車輸送会社の日産静岡ワークネットを買収、子会社化したと発表した。
東洋紡績と帝人ファイバーは、両社の山口県岩国市にあるそれぞれの事業所から大阪方面に出荷する製品について共同輸送を開始したと発表した。
パナソニック電工は、充電工具を中心とした工具関連事業を分社化すると発表。2009年4月1日付で会社分割の手法を用いて設立する100%出資子会社である「パナソニック電工パワーツール」に移管する。
パイオニアは、荷役業務を行っていた子会社関東ロジスタッフを解散すると発表した。2009年3月までに清算手続きを完了する予定。
国際石油開発帝石は、インドネシアの西パプア州南西部海域セラム海スマイII鉱区の権益を取得したと発表した。
フォルクスワーゲンはドイツにある同社のテーマパーク、「アウトシュタッド」の一部をリニューアルし、「プレミアムクラブハウス」を新設した。オープン展示のハイライトとして用意されたのが、ブガッティ『ヴェイロン16.4』の鏡面仕上げ仕様だった。
伊藤忠テクノソリューションズは、トヨタ自動車系の関東自動車工業からサーバ・ストレージなどの全社システムでITインフラを共通化する「共通ITインフラ統合プロジェクト」を受注した。