三菱商事とカナダのキティマットLNG社は、キティマットLNG社が計画中の液化天然ガス(LNG)輸出基地の使用権と株式の一部を三菱商事が取得することで基本合意した。
ジャパンエナジーの女子バスケットボール部『JOMOサンフラワーズ』は、11日に国立代々木競技場第1体育館で行われた「第75回皇后杯全日本総合バスケットボール選手権大会・決勝」で、富士通に86対62で勝利し、5年ぶり14回目の優勝を果たした。
新日本石油は、社会人野球チームの強豪・新日本石油ENEOS野球部が「ENEOS中原区中学校野球教室」を開催したと発表した。
新日本石油は、石油開発部門である新日本石油開発がパプアニューギニア国の石油・天然ガス開発企業であるオイルサーチ社と、鉱区権益譲渡契約と同国でのガス開発事業を両社で協力して展開していくための事業提携契約を締結したと発表した。
商船三井は、米国フロリダ州ジャクソンビル港で建設を進めていた自営コンテナターミナルが開業したと発表した。同日午後に第1船(中国/米東岸航路)が着岸し、無事荷役が行われたとしている。
アメリカでは、2月17日に予定されていたデジタル放送の完全移行にオバマ新政権が待ったをかけたとして各界へ大きな波紋を呼んでいるが、これとは別にアメリカではモバイル端末向けのデジタルTV放送の準備が進められている。
パイオニアは、レーザーディスクプレーヤーの生産を今後、『DVL-919』、『CLD-R5』、『DVK-900』、『DVL-K88』の4機種合計約3000台の生産をもって終了すると発表した。
イエローハットは、栃木県宇都宮市竹林町の「イエローハット宇都宮北店」を17日にオープンすると発表した。
日本工作機械工業会が発表した2008年の工作機械受注総額(速報)は、前年比18.2%減の1兆3009億8800万円となり、2割近い落ち込みとなった。前年割れは6年ぶり。
住友金属工業は、中国の鉄鋼メーカーである中國鋼鐵(CSC)に対し、鹿島製鉄所と和歌山製鉄所で展開している「安全体感教育」に関する技術供与を実施したと発表した。台湾高雄市で安全体感教育施設が竣工し、開所式を行った。