自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(6,314 ページ目)

[ホンダデザイン総括]瞬間認知 と 直感操作 画像
自動車 ビジネス

[ホンダデザイン総括]瞬間認知 と 直感操作

ホンダは「Interfaceに対するこだわり」というデザインのキーワードがある。簡単にいうとインテリアにおける人と空間の関係性という意味だ。そしてそのInterfaceにおいて、2000年ぐらいから「瞬間認知」「直感操作」という考え方で開発を進めてきているという。

住友商事、カザフでレアアース回収事業を展開…HV、EVモーター向け 画像
自動車 ビジネス

住友商事、カザフでレアアース回収事業を展開…HV、EVモーター向け

住友商事は12日、カザフスタンの国営原子力公社カザトムプロム社とウラン鉱石残渣からレアアースを回収する事業で合意したと発表した。両社が協力してカザフ国内にある残渣からの回収事業を独占的に行い、新たなレアアース資源ソースの確立に乗り出す。

新日石、NEC、日本ユニシス、EVインフラ実証事業を共同で受託 画像
自動車 ビジネス

新日石、NEC、日本ユニシス、EVインフラ実証事業を共同で受託

新日本石油、NEC、日本ユニシスの3社は12日、今年10月から2010年3月末までの間、経済産業省・資源エネルギー庁の委託を受けて、ENEOSブランドのサービスステーション(SS)で、電気自動車に対応した急速充電サービスの実証事業を行うことを明らかにした。

[ホンダデザイン総括]思想の骨格に服を着せ、そして効率を 画像
自動車 ビジネス

[ホンダデザイン総括]思想の骨格に服を着せ、そして効率を

ホンダは1980年代から90年代にかけて『Concept Oriented』という方針でデザインを進めてきた。「その時はあまりスタイリング技術そのものについては、力を注いで来ませんでした」と話すのは本田技術研究所常務取締役四輪R&Dセンターデザイン開発室室長海老澤伸樹氏。

GM、リース事業を拡大…地域・モデル限定で試験導入 画像
自動車 ビジネス

GM、リース事業を拡大…地域・モデル限定で試験導入

ゼネラルモーターズ(GM)は11日、リース事業の拡大を発表した。キャデラック、ビュイック、GMC、シボレーの2009年または2010年モデルの一部を対象に、リースプログラムを強化する。

GMの米国新車販売、前月比でプラス…7月 画像
自動車 ビジネス

GMの米国新車販売、前月比でプラス…7月

ゼネラルモーターズ(GM)は11日、米国の販売店の7月の販売台数が合計で18万9443台となり、前月の販売台数を上回ったと発表した。

AIUがトップ 自動車事故対応満足度…JDパワー 画像
自動車 ビジネス

AIUがトップ 自動車事故対応満足度…JDパワー

J.D.パワーアジア・パシフィックは12日、2009年日本自動車保険事故対応満足度調査の結果を発表した。

中古車登録台数、6か月連続マイナス…7月 画像
自動車 ビジネス

中古車登録台数、6か月連続マイナス…7月

日本自動車販売協会連合会が12日に発表した7月の中古車登録台数は、前年同月比5.7%減の34万4371台となり、6か月連続でマイナスとなった。

ジャパンエナジー、EV充電設備を12か所に設置…インフラ実証事業 画像
自動車 ビジネス

ジャパンエナジー、EV充電設備を12か所に設置…インフラ実証事業

ジャパンエナジーは12日、経済産業省が実施する「2009年度電気自動車普及環境整備実証事業(ガソリンスタンド等における充電サービス実証事業)」の委託事業者に選定されたと発表した。

ゼロスポーツ…アフターパーツから EVメーカーへ 画像
自動車 ビジネス

ゼロスポーツ…アフターパーツから EVメーカーへ

ゼロスポーツは、スバル系アフターパーツの販売に加え、国内17番目の自動車メーカーとして独自の電気自動車(EV)を販売し続けている。7月1日からは郵便事業向けに、従来のガソリンエンジン集配車をEV化した「エネルギー代替車両」の納入を開始した。