クライスラーグループは17日、全米の販売店で新たなインセンティブを開始した。同社のインセンティブは8月末でいったん終了していたが、9月30日までの期間限定で、今度は最大5500ドル(約50万円)を値引きする。
マツダレンタカーは東京ビッグサイトで開催された「世界旅行博2009」に出展した。車両展示はなくパネルの展示だけだったが、関係者はブース前を通る来場者にパンフレットを配るなど積極的なPRを行っていた。
東京ビッグサイトで開催された「世界旅行博2009」(18 - 20日)で、ひときわ目を引いたのが赤い高速バスだ。ロータリーエリアサービスの「キラキラ号」がそれで、なんでも若い女性に大人気だという。
NEXCO中日本は、グループ会社の中日本エクシスが運営するサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)のレストラン45店舗で第2回メニューコンテストを開催する。
NEXCO中日本は、CS(顧客満足)レベルの向上を目的に同社初となる接客コンテストを開催する。
カロッツェリア・ザガート創業家のエリオ・ザガートが14日に死去した。88歳だった。エリオは、ザガートの創業者ウーゴ・ザガートの息子。
「当たり」が出たら最大5万円までレンタル基本料金がタダに! 日産カーレンタルソリューションは23日より、日産レンタカー店頭で「当たれンタカー」キャンペーンを実施する。
NEXCO中日本は、紀勢自動車道・大宮大台インターチェンジ(IC)から紀勢大内山ICまでの延長10.4kmが開通した効果をまとめた。計測期間は2月8日から8月9日。
「JATA世界旅行博2009」が19日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した。今回は世界不況の影響で前回より規模が縮小したものの、150か国・地域が参加した。
ACEA(欧州自動車工業会)は15日、8月の欧州全域(EU+EFTA全28か国)の新車販売結果を公表した。総販売台数は82万9083台で、前年同月比は3%増と、3か月連続で前年実績をクリア。欧州主要国で導入しているスクラップインセンティブが、需要を喚起した形だ。