ティラドが発表した2009年9月中間期の連結決算は、営業損益が15億2000万円の赤字だった。前年同期は13億円の黒字だった。
出光興産は、2008年度のグループCSR活動をまとめた「出光グループCSRレポート2009」を発行した。
ミクニは、中国最大の二輪車メーカーグループの中国南方工業集団公司の二輪車事業部からEMS(エンジンマネージメントシステム)の開発と供給を担う戦略的パートナーに選定、今後量産化に向け、協力することで合意した。
ヤマハ発動機は、11月15日付けで、木村隆昭取締役が代表権を持つと発表した。同社は業績悪化の経営責任をとって社長だった梶川隆氏を含む代表取締役3人が11月1日付けで代表権を返上、代表権を持つのは社長に就任した戸上常司氏1人だけだった。
アウディAGは、『A5スポーツバック』がドイツの『ビルト・アム・ゾンター』紙の「ゴールデンステアリング賞」でミッドサイズカテゴリーのトップに選ばれたと発表した。
日本板硝子が発表した2009年9月中間期の連結決算は、営業損益が162億円の赤字となった。前年同期は172億円の黒字で大幅に業績が悪化した。
ニッパツが発表した2009年9月中間期の連結決算は当期純利益が前年同期比90.9%減の8億2900万円と大幅減益となった。
首都高速道路は12日、建設中の大橋ジャンクション屋上でイベントを開催した。これは、2010年3月開通予定の中央環状線山手トンネル、大橋ジャンクションの屋上に、大型絵画を制作する企画。
オークネットは、日本IBMの「クラウドコンピューティング」環境を活用し、中古車オークション会場向けに「オークションシステムASPサービス」を開始すると発表した。
オークネットは、九州中央オートオークションが運営するKCAA福岡会場、KCAA山口会場とライブ中継によるオークション接続を開始する。接続は12月3日から福岡会場、12月4日から山口会場で開始する予定。