ミツバは11日、自動車部品を製造する連結子会社のサンユーとエムテックを2010年4月1日付けで合併すると発表した。
ミツバは11日、自動車用補修部品を製造する子会社の長野ミツバを解散すると発表した。
ミツバが発表した2009年9月中間期の連結決算は、経常損益が16億1300万円の赤字となった。前年同期は12億0700万円の黒字だった。
ジェイテクトは11日、ファンモータに使用される長寿命電食防止軸受を開発し、量産納入を開始したと発表した。
フタバ産業は、「継続企業の前提に関する注記」が解消となったと発表した。
フタバ産業が発表した2009年9月中間期の連結決算は、営業利益が24億7100万円の赤字となった。前年同期は6億2400万円の赤字で営業赤字額が約4倍に膨らんだ。
三菱電機は11日、次世代パワー半導体の材料として期待されるSiC(炭化ケイ素)を使ったインバータで、世界最高値となる電力損失低減を実証したと発表した。
GMは9日、2009年の中国新車販売台数が、150万台を突破したと発表した。これは過去最高のセールス記録である。
三建産業と東京電力は11日、アルミニウム鋳造品の原料となるアルミの溶解、溶解後のアルミ溶湯の保持過程でのエネルギー効率の向上とCO2排出量を削減する「グリーン工業炉 電気式アルミ溶解保持炉S-MIC」を共同開発したと発表した。
新日本製鐵は、アジアでの旺盛な容器用鋼板、ブリキ需要を取り込むため、インドネシアのPTラティヌサを買収する。新日鉄はラティヌサ社の経営権を取得し、連結子会社とする予定。