プロロジスは、今夏に稼動開始した神奈川県座間市のマルチテナント型施設「プロロジスパーク座間I」が、竣工段階に建築環境・省エネルギー機構の制定する「CASBEE-新築」の最高評価であるSランク認証を取得したと発表した。
アウディは9日、2009年の世界販売目標台数を、当初の90万台から92万5000台へ上方修正した。おもに中国での販売好調を受けたものだ。
NOKが発表した2009年9月中間期の連結決算は、売上高が前年同期比32.1%減の1773億1700万円、営業損益が41億9000万円の赤字だった。
河西工業が発表した2009年9月中間期の連結決算は、経常損益が10億1600万円の赤字となった。前年同期は16億2400万円の黒字で大幅に収益が悪化した。
首都高速会社(佐々木克已社長)が、レインボーブリッジや横浜ベイブリッジなど長大橋を使った公益的広告事業に積極的だ。
首都高速会社(佐々木克已社長)は14日、世界糖尿病デーに合わせたブルーライトアップを実施する。
1989年に開通した横浜ベイブリッジの20周年にちなみ、首都高速道路サービスが「横浜ベイブリッジ開通20周年記念りんご」を1個210円で発売し、好評を博している。
世界最大の洋酒メーカーのひとつ、バカルディ社は4日、「責任ある飲酒行動キャンペーン」を開始した。元F1ドライバーのミハエル・シューマッハ氏を起用したPR映像が、動画共有サイトで公開されている。
東京電力は、地球温暖化対策の一環として茨城県那珂郡東海村の常陸那珂火力発電所で、同社として初となる木質バイオマス燃料の混焼による発電を行う。
アウディAGは、『A5クーペ』がドイツデザイン協議会から2010年度ドイツ連邦デザイン賞を受賞したと発表した。