オートバックスセブンが発表した2009年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期の10倍以上となる46億9200万円となった。
イエローハットが発表した2009年9月中間期の連結決算は、営業利益が5億7300万円と、黒字転換した。前年同期は12億6800万円の赤字だった。
オートウェーブが発表した2009年9月中間期の連結決算は、経常利益が3億5400万円の赤字となった。前年同期は3億9800万円の赤字で改善した。
JAAは、10月の中古車オークション実績を発表した。
ニフコは、中国・天津に新工場を設立することを決定した。
芦森工業は、需要拡大による自動車生産の増加が予想されるインドに現地法人を設立した。
日本航空(JAL)グループは、国際線・国内線の不採算路線の見直しを発表した。国際線は10路線、週間61往復、国内線は8路線、1日13往復、貨物便は1路線、週間3往復の運休・減便を実施する。焦点となっていた神戸から撤退を正式に決めた。
オイレス工業が発表した2009年9月期の連結決算は、経常利益が前年同期比70.9%減の9億8100万円と大幅な減益となった。
タカタが発表した2009年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比71.1%減の27億2600万円となり、大幅減益となった。
GSユアサ・パワーサプライは、大容量太陽光発電用パワーコンディショナー「ラインバックガンマ」を開発、受注を開始した。