ジェイテクトが発表した2009年9月中間期の連結決算は、営業損益が142億円の赤字に転落した。前年同期は341億6000万円の黒字だった。
日産自動車は4日、横浜の本社で2009年度第2四半期決算を発表した。その席上、志賀俊之COOは今後の優先課題として、真っ先にグローバルコンパクトカーの投入をあげた。
東京ビッグサイトで4日開幕した「東京国際航空宇宙産業展2009」で、夢のような旅客機の模型が展示されている。宇宙航空研究開発機構(JAXA)のブースにある極超音速機がそれだ。なんでも、現在10時間ほどかかる太平洋横断が2時間に短縮できるという。
「東京国際航空宇宙産業展2009」が4日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した。同展は航空宇宙産業の振興、製造業のさらなる発展、中小企業の航空関連市場への参入支援を趣旨として企画されたもの。
日産自動車の志賀俊之COOは4日の第2四半期決算発表の席上、2010年末に発売を計画している電気自動車(EV)『リーフ』の予約受付を同年の「初頭」から開始すると表明した。
日産自動車は4日、2010年3月期の第2四半期累積業績と通期見通しを発表した。中国の販売好調などにより、通期の営業損益は期首時点の1000億円の赤字から一転して1200億円の黒字(前期は1379億円の赤字)に修正した。
きのうは自動車担当の記者は大忙しの一日だったことだろう。横浜では日産自動車が09年9月中間決算を発表。千葉では東京モーターショーが閉幕した。そして、東京ではトヨタ自動車が「F1レース完全撤退」の緊急記者会見を行った。
USSが発表した2009年9月中間期の連結決算は、売上高が前年同期比21.2%減の287億1500万円、営業利益が同24.8%減の100億2600万円と減収減益となった。
プロロジスは11月4日、マルチテナント型(複数企業向け)物流施設「プロロジスパーク市川IIの竣工式を、千葉県市川市の同施設内で行った。
トリニティ工業が発表した2009年9月中間期の連結決算は営業損益が6億9200万円の赤字に転落した。前年同期は3億7800万円の黒字だった。