アウディジャパンは、2009年の新車登録台数が前年同期比1%増の1万6171台と前年を上回ったと発表した。日本での通年のアウディ販売台数で、過去2番目の水準で、輸入車市場全体が低迷している中で存在感を高めている。
7日よりラスベガスコンベンションセンターでの展示が開始される「2010 international CES」。ひとあし先に6日早朝よりプレスカンファレンスが行われているが、夕方となっても展示会場の設営はこれからが本番といった様子だ。
パナソニックは、1月7日から10日まで、米国ラスベガスで開催される「2010インターナショナル・コンスーマー・エレクトロニクショー(CES)」に出展する。
新日本石油は、青森県八戸港河原木地区ポートアイランドにLNG輸入基地「八戸LNG輸入基地」を建設することを決定した。また、同輸入基地の二次基地として、同社釧路西港油槽所跡地に北海道ガスと共同で内航船受入基地「釧路LNG基地」を建設することを検討する。
ソニーは、1月7日から米国ラスベガスで開催される「2010インターナショナルCES(国際家電ショー)」に出展する。
J.D.パワーアジア・パシフィックは、2009年日本OEタイヤ顧客満足度調査の結果を発表した。
ダイハツ工業は、一汽吉林汽車との折半出資による合弁でのボデー部品製造事業を解消する。合弁会社一汽ダイハツ(吉林)車体部品(FDJB)について、出資持分のすべてを吉林汽車に売却、1月4日付で合弁を解消した。
アウディジャパンは7日、アウディフォーラム東京(東京都渋谷区)で「2010年事業戦略説明会」を行い、2010年度の基本戦略を発表した。
ラスベガスのコンベンションセンター(LVCC)で開催される「2010 International CES」のプレスカンファレンスがスタートした。
成田空港への交通手段は、鉄道やバスの利用が大半だが、依然としてマイカーなどの自動車利用も全体の1割程度を占めている。