豊田自動織機が発表した2011年4-6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比59.1%減の65億5400万円と大幅減益となった。
デンソーが発表した2011年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、営業損益が43億の赤字となった。前年同期は706億円の黒字だった。
G-BOOK全力案内ナビでは利用者の更なる拡大を狙うべく、8月1日よりauのスマートフォン向けにau oneマーケットでの月額課金版の提供も開始する。コラボレーションの経緯と今回リリースした月額化の狙いについて、両社のキーマンに話を聞いた。
さいたま市と共同でスマートグリッドの実証実験を行っているホンダ。その実験で用いられる電動車両のなかで最も大物と言えるのはプラグインハイブリッドカー(PHV)だ。そのPHVを短時間ながら公道でテストドライブする機会を得た。
スタンレー電気が発表した2011年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比44.3%減の43億2500万円と大幅減益となった。
ヤナセは、グループ会社のヤナセオートシステムズに名古屋エリアのアフターマーケット向けパーツ販売事業を8月1日付で移管、大都市でのパーツ供給体制が完成すると発表した。
昭和シェル石油が29日発表した2011年6月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比293.5%増の676億円と大幅増益となった。
アルパインが発表した2011年4〜6月期(第1四半期)連結決算は、営業利益が前年同期比61.5%減の15億4300万円と大幅減益となった。
経済産業省が7月29日発表した6月の鉱工業生産指数(2005年=100、季節調整済み)によると、輸送機械工業の指数は前月にくらべ18.5%の大幅な上昇となった。部品の復旧で自動車の生産が回復しつつあることを裏付けた。
大同工業は、インドで二輪車用チェーンを製造する工場を新設すると発表した。これに伴ってインドにある二輪車用チェーンの現地販売会社の増資を引き受け子会社化する。