トヨタ紡織が発表した2011年9月中間期の連結決算は、経常利益が前年同期比71.3%減の56億8800万円と大幅な減益となった。
ジェイテクトが発表した2011年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比7.2%減の156億4700万円と減益となった。
三菱重工業は11月1日付で、インドに原動機事業の地域統括会社「ミツビシ・パワー・システム・インディア」(MPSインディア)を設立、営業を開始すると発表した。
スズキは10月31日、インドの四輪車生産販売子会社マルチ・スズキが、インド西部のグジャラート州に将来の四輪車工場の建設を見据え、土地を購入することを決定したと発表した。
2010年4月、戦略的提携を結んだドイツのダイムラーとフランスのルノー。両社が、高級車の共同開発に乗り出す可能性が出てきた。
日本自動車工業会がまとめた2011年度上半期(4〜9月)の二輪車の国内生産実績は31万4800台で、前年同期比1.0%の増加となり、上半期としては2年連続でプラスとなった。
日本自動車工業会がまとめた9月の二輪車の国内生産実績は前年同月比0.7%減の5万7908台で、微減ながら5か月ぶりに前年を割り込んだ。
10月29日、東京ミッドタウンにおいて「グッドデザインプレゼンテーション・グランドステージ2011」が開催され、ホンダの今井武氏が「『インターナビ』による、東日本大震災での移動支援の取り組み」についてプレゼンテーションを行った。
空港周辺の駐車場事業を展開するサン・ポート。羽田空港の国際便就航に伴い、10月から新サービスの提供を開始した。駐車場価格の競争が激化するなか、高価格帯の駐車場を用意し、特定ニーズを正確に抑える。サン・ポートの清宮正次社長に経営戦略を聞いた。
武蔵精密工業は、インドの子会社が工場を新設して生産能力を増強すると発表した。