自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(5,298 ページ目)

【人とくるまのテクノロジー11】ホンダ、リチウムイオン電池を公開 画像
エコカー

【人とくるまのテクノロジー11】ホンダ、リチウムイオン電池を公開

ホンダは18日、次期型『シビックハイブリッド』に搭載するリチウムイオン電池を「人とくるまのテクノロジー展2011」(横浜市)で公開した。

アウディ、今度は A9 開発か…大型2ドアクーペ&カブリオレ 画像
自動車 ニューモデル

アウディ、今度は A9 開発か…大型2ドアクーペ&カブリオレ

17日、日本市場に『A7スポーツバック』を導入したばかりのアウディ。ドイツ本国では、『A9』の開発計画が存在するとの情報をキャッチした。

【人とくるまのテクノロジー11】マツダSKYACTIV技術初の商品、直噴1.3エンジン 画像
自動車 ビジネス

【人とくるまのテクノロジー11】マツダSKYACTIV技術初の商品、直噴1.3エンジン

マツダは5月18日、電気を使ったサポート無しに燃費向上を追求する新世代技術「スカイアクティブテクノロジー」を初めて商品化する直噴1.3リッターガソリンエンジン「SKYACTIV-G 1.3」を公開した。近く発表する新型『デミオ』に搭載する。

ドゥカティ ディアベル、AMGと競演 [動画] 画像
自動車 ニューモデル

ドゥカティ ディアベル、AMGと競演 [動画]

イタリアの2輪メーカー、ドゥカティの最新作で、6月4日に日本で発売予定の『DIAVEL』(ディアベル)。13日に公開されたプロモーション映像では、メルセデスベンツの高性能車部門、「AMG」との競演に注目だ。

【池原照雄の単眼複眼】日本各社、下期増産で前期並み確保も可能に 画像
自動車 ビジネス

【池原照雄の単眼複眼】日本各社、下期増産で前期並み確保も可能に

自動車メーカー各社の今期(2012年3月期)業績予想は、生産動向が不透明なことから全社が開示を見送った。しかし、決算発表時に示された当面の生産見通しや正常生産への復帰時期などから、通期のおおまかな生産レベルを見通すことはできる。

震災後に地元就職を意識、被災地域では4割以上 画像
自動車 ビジネス

震災後に地元就職を意識、被災地域では4割以上

毎日コミュニケーションズは5月17日、2012年卒業予定の学生を対象とした「2012年卒マイコミ学生就職モニター調査4月の活動状況」の結果を発表した。

スズキが燃料電池二輪車の公道試験を開始 国内初 画像
自動車 ビジネス

スズキが燃料電池二輪車の公道試験を開始 国内初

スズキは5月17日、燃料電池二輪車『バーグマンフューエルセルスクーター』を使った国内での公道試験を開始した。

【新聞ウォッチ】日産いわき工場“復活宣言”、ゴーン社長も「がんばっぺ!」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】日産いわき工場“復活宣言”、ゴーン社長も「がんばっぺ!」

「がんばっぺ!いわき」の幟(のぼり)を片手に300人余りの従業員とともに気勢を上げる日産自動車のカルロス・ゴーン社長。17日の昼休みの工場内の食堂はたちまち熱気に包まれた。

パンダ社、サーブの中国販売に自信 画像
自動車 ビジネス

パンダ社、サーブの中国販売に自信

16日、中国のパンダオートモビルトレード社(厖大汽貿集団)と、提携に向けた覚書を交わしたスウェーデンの名門、サーブ。その中国におけるラインナップが明らかになった。

【トヨタ プリウスα 発表】三菱エンジニアリングプラスチックス、パノラマルーフ用樹脂を開発 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ プリウスα 発表】三菱エンジニアリングプラスチックス、パノラマルーフ用樹脂を開発

三菱エンジニアリングプラスチックスは、独自の配合技術を用いることで、高い熱安定性を持つ樹脂ガラス用のポリカーボネート(PC)樹脂材料の開発に成功した。