NKSJホールディングスは19日、2012年3月期の連結純利益が160億円になるとの見通しを発表した。前期は129億円の赤字だった。
MS&ADインシュアランスグループホールディングスは19日、2012年3月期の連結純利益が前期比12倍増の670億円になるとの見通しを発表した。
タチエスは、中国の関連会社が東風日産の自主ブランド向けに自動車用シートを供給するため、合弁会社を設立すると発表した。
ユーシンは5月19日、臨時株主総会で、社長公募で次期社長候補に内定している八重樫永規氏の取締役就任が承認されたと発表した。
新日本製鐵は、ブラジルの自動車用溶融亜鉛めっき製造合弁会社であるウニガル社が建設中だった第2溶融亜鉛めっきラインを竣工したと発表した。
世界のPNDシェアをGARMINと二分するTomTomの日本法人(TomTomジャパン)がベルギーパビリオン内に出展。TomTomといえばオランダの企業だが、ベルギーに本拠を持つ地図会社Tele Atlas(テレアトラス)を2007年に買収。
KDDIは、スマートフォン向けアプリ「ウェザーニュースタッチ」の有料会員向けに津波、地震、警報・注意報、落雷、雨雲の最新情報を知らせる「スマートメッセージ機能」の提供を開始した。
日本損害保険協会は、東日本大震災で被災した個人への地震保険の支払額が5月18日時点で7582億円になったと発表した。これは1995年に発生した阪神淡路大震災で支払われた地震保険金(783億円)のほぼ10倍に相当する。
東芝は、スマートコミュニティ事業のグローバル展開を加速するため、スイスのランディス・ギア(L+G)を23億ドル(約1863億円)で買収すると発表した。
東京海上ホールディングスは19日、グループの米国保険事業を統括する持株会社を設立すると発表した。今後は、持株会社を中心に米国保険事業の拡大に取り組む。