トヨタ紡織は2月3日、2013年4-12月期(第3四半期)の連結決算を発表した。
トヨタ自動車の佐々木卓夫常務役員は2月4日の決算発表会見で、為替変動に対する抵抗力について「2011年に公表した当社のグローバルビジョンで目指すラインに基本的に乗っている」との認識を示した。
三菱電機が発表した2013年4-12月期(第3四半期)連結決算は、税引前四半期純利益が前年同期比505.1%増の1557億円と大幅増益だった。
コマツは、オフロード法2011年基準に適合したホイールローダー『WA100-7』を2月1日から発売した。
ジェイテクトは、東京工場に4基目となるコージェネレーションシステムを導入し、2月3日から稼動開始した。
GSユアサは2月4日、2013年4-12月期(第3四半期)の連結決算を発表した。
住友ゴム工業は、宮崎工場が社会貢献活動を永年率先し、その功績が特に顕著な企業に対して贈られる「宮崎県社会貢献活動実践企業表彰」を受賞したと発表した。
トヨタ自動車は2月4日、2013年4-12月期(第3四半期)の連結決算を発表した。
コマツは、オフロード法2011年基準に適合した中型油圧ショベル『PC228US-10』を2月1日より発売した。
トヨタ自動車は2月4日、2014年3月期の連結業績予想を上方修正して発表した。連結営業利益は昨年11月時点から2000億円多い2兆4000億円(前期比82%増)とし、リーマン・ショック前の最高益(2兆2703億円)を6期ぶりに更新する。