自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,235 ページ目)

メカニックの獲得はハローワーク攻略がカギ…船井総研 藤木晋丈氏【インタビュー】 画像
自動車 ビジネス

メカニックの獲得はハローワーク攻略がカギ…船井総研 藤木晋丈氏【インタビュー】

自動車整備士の人材不足がますます深刻化しており、全国のカーディーラーや中古車販売店、整備工場の事業計画に深刻な影響を与えている。具体的な人材獲得ノウハウを、船井総合研究所で人材獲得のコンサルティングに携わるシニア経営コンサルタントの藤木晋丈氏に聞いた。

自動車7社の今期営業益---トヨタ、マツダなど4社増益、スズキは過去最高、ホンダ、日産、スバルは減益へ[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

自動車7社の今期営業益---トヨタ、マツダなど4社増益、スズキは過去最高、ホンダ、日産、スバルは減益へ[新聞ウォッチ]

完成車の無資格検査問題で揺れた日産自動車とSUBARU(スバル)の2社も2017年第3四半期の連結決算を発表したことで、自動車大手7社の17年4~12月期の業績や18年3月期の見通しが明らかになった。

ボルボカーズの営業利益は27%増…新車販売が好調 2017年通期決算 画像
自動車 ビジネス

ボルボカーズの営業利益は27%増…新車販売が好調 2017年通期決算

スウェーデンのボルボカーズは2月8日、2017年通期(1~12月)の決算を公表した。

日産 田川常務「国内生産は今年度末までに正常化」…第3四半期営業利益は28%減益の3642億円 画像
自動車 ビジネス

日産 田川常務「国内生産は今年度末までに正常化」…第3四半期営業利益は28%減益の3642億円

日産自動車が2月8日に発表した2018年3月期の第3四半期累計(4~12月期)連結決算は、国内工場での完成検査不正に関する費用計上や米国での在庫調整などが影響し、営業利益は前年同期比27.6%減の3642億円となった。

日産 星野専務「オーダーは、ほぼ力強く戻ってきた」…無資格検査問題影響 画像
自動車 ビジネス

日産 星野専務「オーダーは、ほぼ力強く戻ってきた」…無資格検査問題影響

日産自動車の星野朝子専務執行役員は2月8日に横浜市にある本社で開いた決算説明会で、いわゆる完成車の無資格検査問題の影響について「オーダーの方はほぼ力強く戻ってきたと思っている」との見解を示した。

首都高が積雪対策を確立、今期暫定…増員体制と早期実施 画像
自動車 ビジネス

首都高が積雪対策を確立、今期暫定…増員体制と早期実施

首都高速は8日、今季の積雪対策を公表した。1月に発生した積雪による96時間の通行止めを検証し、積雪時の対策をより明確にした。キーワードは「早期の実施」と「体制の増強」だ。

三菱マテリアルグループ、自動車用焼結部品などで新たに品質データ偽装が発覚 画像
自動車 ビジネス

三菱マテリアルグループ、自動車用焼結部品などで新たに品質データ偽装が発覚

三菱マテリアルは、グループ会社3社で新たに品質データの改ざんが発覚したと発表した。

スバル岡田専務、無資格検査問題影響「それほど今のところは大きくはない」 画像
自動車 ビジネス

スバル岡田専務、無資格検査問題影響「それほど今のところは大きくはない」

SUBARU(スバル)の岡田稔明取締役専務執行役員は2月8日に都内で開いた決算説明会で、いわゆる無資格検査問題が国内販売に与える影響について「それほど今のところは大きくはない」との見解を示した。

クラウド連動運行管理と先進健康管理の両面から---WILLER新木場拠点で見えた高速バス業界の先手 画像
自動車 ビジネス

クラウド連動運行管理と先進健康管理の両面から---WILLER新木場拠点で見えた高速バス業界の先手

高速バス運行のヒューマンエラー予防施策はいま、どんなフェーズにあるか。その一端を、東京・新木場のWILLER EXPRESS JAPAN 新木場拠点で垣間見た。

EVテスラの売上7割増 赤字幅は拡大 2017年通期決算 画像
エコカー

EVテスラの売上7割増 赤字幅は拡大 2017年通期決算

米国のEVメーカー、テスラは2月7日、2017年通期(1~12月)決算を公表した。