自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,238 ページ目)

トヨタ紡織、開発費増加などで6期ぶりの営業減益 4-12月期決算 画像
自動車 ビジネス

トヨタ紡織、開発費増加などで6期ぶりの営業減益 4-12月期決算

トヨタ紡織は2月2日、2017年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表。営業利益は前年同期比6.3%減の494億円で、6期ぶりの減益となった。

トヨタ、今期純利益見通しを過去最高の2兆4000億円に上方修正 4-12月期決算 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、今期純利益見通しを過去最高の2兆4000億円に上方修正 4-12月期決算

トヨタ自動車は2月6日、2017年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表。純利益は前年同期比40.5%増の2兆0132億円となり、通期では過去最高の2兆4000億円となる見通しだと発表した。

豊田合成、最終利益が4期ぶりの増益…米国法人減税などで 4-12月期決算 画像
自動車 ビジネス

豊田合成、最終利益が4期ぶりの増益…米国法人減税などで 4-12月期決算

豊田合成は2月2日、2017年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表。四半期純利益は米国法人減税の影響もあり、8.9%増の172億8400万円で4期ぶりの増益となった。

ブリヂストン、新たな調達ポリシーを策定…持続可能な調達を推進 画像
自動車 ビジネス

ブリヂストン、新たな調達ポリシーを策定…持続可能な調達を推進

ブリヂストンは2月6日、持続可能な調達の推進を目的に、新たな「グローバルサステナブル調達ポリシー」を策定したと発表した。

豊田自動織機、各事業好調で営業益26.3%増 4-12月期決算 画像
自動車 ビジネス

豊田自動織機、各事業好調で営業益26.3%増 4-12月期決算

豊田自動織機は2月2日、2017年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表。営業利益は前年同期比26.3%増の770億円と、大幅な増益となった。

コンチネンタルとエヌビディアが提携…完全自動運転システムを2021年導入へ 画像
自動車 テクノロジー

コンチネンタルとエヌビディアが提携…完全自動運転システムを2021年導入へ

コンチネンタルは2月5日、エヌビディア(NVIDIA)と提携し、「NVIDIA DRIVE」プラットフォームに基づいた人工知能(AI)自動運転システムを共同開発すると発表した。

NY株一時1600ドル下げの続落、東証も592円安、純利益1兆円予想のホンダは81円高[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

NY株一時1600ドル下げの続落、東証も592円安、純利益1兆円予想のホンダは81円高[新聞ウォッチ]

2月5日の米ダウ工業株30種平均が3日続落し、前週末比1175ドル21セント安の2万4345ドル75セントと、2017年12月8日以来、ほぼ2カ月ぶりの安値で終えた

ホンダと大同特殊、HVモーター用重希土類フリー磁石でものづくり日本大賞を受賞 画像
エコカー

ホンダと大同特殊、HVモーター用重希土類フリー磁石でものづくり日本大賞を受賞

本田技術研究所および大同特殊鋼またダイドー電子の3社は、「世界初、重希土類完全フリー ハイブリッド車用熱間加工ネオジム磁石および駆動モーターの開発」の業績によって、第7回ものづくり日本大賞の製品・技術開発部門における経済産業大臣賞を受賞した。

ボッシュ、燃料電池の開発を強化…遅くとも2030年に普及すると予想 画像
エコカー

ボッシュ、燃料電池の開発を強化…遅くとも2030年に普及すると予想

ボッシュは燃料電池の開発活動を強化し、製品ラインナップを徐々に拡充していく、と発表した。

ヤナセグループ、英国車向け補修部品販売を強化…日本輸入部品販売の事業を譲受 画像
自動車 ビジネス

ヤナセグループ、英国車向け補修部品販売を強化…日本輸入部品販売の事業を譲受

ヤナセのグループ会社であるヤナセオートシステムズは、日本輸入部品販売(埼玉県所沢市)から全ての事業を譲り受け、同社に代わって事業を運営すると発表した。