自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,920 ページ目)

日産、モデル数10%削減も電動化車両は拡充…軽やハイパワーモデルも 画像
自動車 ビジネス

日産、モデル数10%削減も電動化車両は拡充…軽やハイパワーモデルも

日産自動車の西川廣人社長は7月25日に横浜市にある本社で開いた決算会見で、不採算な小型車を中心にモデル数を2020年度までに10%削減する一方で、電気自動車を始めとする電動化車両を拡充する方針を明らかにした。

日産 西川社長「600万台の販売で利益率6%めざす」…生産能力減で人員削減は1万2500人に 画像
自動車 ビジネス

日産 西川社長「600万台の販売で利益率6%めざす」…生産能力減で人員削減は1万2500人に

日産自動車の西川廣人社長は7月25日の決算発表会見で、収益力の回復に向けた事業改革の一環として取り組んでいる生産能力減に伴うグローバルでの人員削減について、今年5月時点公表の4800人から1万2500人に増やす方針を明らかにした。

日産自動車、営業益98.5%減…生産体制見直しで1万2500人削減へ 2019年4-6月期決算 画像
自動車 ビジネス

日産自動車、営業益98.5%減…生産体制見直しで1万2500人削減へ 2019年4-6月期決算

日産自動車は7月25日、2019年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表。販売不振や規制対応に向けた投資、原材料費、為替などにより、営業利益は同98.5%減の16億円で4年連続の減益となった。

ボッシュの最新センサー、メルセデスベンツの自動バレーパーキングに採用…車両の誘導に必要な情報を伝達 画像
自動車 ビジネス

ボッシュの最新センサー、メルセデスベンツの自動バレーパーキングに採用…車両の誘導に必要な情報を伝達

ボッシュ(Bosch)は7月23日、ダイムラーが世界初のレベル4のドライバーレス完全自動駐車機能として、ドイツのメルセデスベンツ博物館に導入した自動バレーパーキングに、ボッシュの最新技術が採用された、と発表した。

PSAグループ、営業利益は10.6%増 2019年上半期決算 画像
自動車 ビジネス

PSAグループ、営業利益は10.6%増 2019年上半期決算

PSAグループ(PSA Group)は7月24日、2019年上半期(1~6月)の決算を発表した。

フォードモーター、純利益は86%減 2019年第2四半期決算 画像
自動車 ビジネス

フォードモーター、純利益は86%減 2019年第2四半期決算

フォードモーター(Ford Motor)は7月24日、2019年第2四半期(4~6月)の決算を公表した。

ダイムラー、モビリティの新会社が業務開始…新世代のモビリティソリューションを顧客に 画像
自動車 ビジネス

ダイムラー、モビリティの新会社が業務開始…新世代のモビリティソリューションを顧客に

ダイムラー(Daimler)は7月24日、新会社のダイムラーモビリティが業務を開始した、と発表した。

マツダとトヨタの米新工場、2021年に生産開始へ…建設工事はスケジュール通り 画像
自動車 ビジネス

マツダとトヨタの米新工場、2021年に生産開始へ…建設工事はスケジュール通り

マツダ(Mazda)とトヨタ(Toyota)は7月23日、米国に建設中の新工場の工事の進捗状況を明らかにし、建設工事は順調と発表した。

日産、2019年第1四半期の営業利益9割減の見通し 画像
自動車 ビジネス

日産、2019年第1四半期の営業利益9割減の見通し

日産自動車の2019年4~6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が9割減少、業績が急激に悪化したことが明らかになった。

MaaSの概念を導入した世界初の都市交通インフラの実証実験 ZMPと日の丸タクシーほか5社 画像
自動車 テクノロジー

MaaSの概念を導入した世界初の都市交通インフラの実証実験 ZMPと日の丸タクシーほか5社

ZMPは7月23日、空港リムジンバスと自動運転タクシー等によるMaaSを活用した、都市交通インフラの実証実験の計画を披露した。空港リムジンバスと自動運転タクシーが連携したサービスは世界初の試みとなる。実施時期は2019年11月、期間は2週間を予定する。