自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,910 ページ目)

スズキ 長尾常務「インドは明るい材料が見えない」…第1四半期営業利益は46%減 画像
自動車 ビジネス

スズキ 長尾常務「インドは明るい材料が見えない」…第1四半期営業利益は46%減

スズキが8月5日に発表した2020年3月期の第1四半期(4~6月期)連結決算は、営業利益が前年同期比46%減の627億円となった。インドや日本の販売が不調で、第1四半期では8期ぶりの営業減益となった。通期予想は据え置いたが、近く見直す方針だ。

スズキ、インド市場低迷などで減収減益 2019年4-6月期決算 画像
自動車 ビジネス

スズキ、インド市場低迷などで減収減益 2019年4-6月期決算

スズキは8月5日、2019年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表。国内での検査体制再構築による減産に加え、インドでの四輪全体市場低迷による販売減少の影響により、減収減益となった。

スバル岡田専務「米国販売が非常に好調」…第1四半期営業利益は49%増益 画像
自動車 ビジネス

スバル岡田専務「米国販売が非常に好調」…第1四半期営業利益は49%増益

SUBARU(スバル)が8月5日に発表した2020年3月期の第1四半期(4~6月期)連結決算は、営業利益が922億円(前年同期比48%増)となった。主力の米国販売が好調で2期ぶりの増益になった。また、今期から国際財務報告基準(IFRS)を適用した。

スバル、国内外販売復調で増収増益 2019年4-6月期決算 画像
自動車 ビジネス

スバル、国内外販売復調で増収増益 2019年4-6月期決算

SUBARU(スバル)は8月5日、2019年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表。販売台数増加などにより、増収増益となった。

9名の美しき「ジュリエット」が登場、ピレリカレンダー2020年版 画像
自動車 ビジネス

9名の美しき「ジュリエット」が登場、ピレリカレンダー2020年版

ピレリは、47作目となる「ピレリカレンダー」2020年版のコンセプトおよびキャストを先行発表した。

ZF、EモビリティやADAS部門の売上が増加 2019年上半期決算 画像
自動車 ビジネス

ZF、EモビリティやADAS部門の売上が増加 2019年上半期決算

ZFは8月2日、2019年上半期(1~6月)の決算を発表した。

自動運転では3倍増加すると予想の車酔い、防ぐための技術開発とは…ZF 画像
自動車 ビジネス

自動運転では3倍増加すると予想の車酔い、防ぐための技術開発とは…ZF

各自動車メーカーが懸命に開発を続ける自動運転技術。とりわけ、ドライバーの助けを借りなくても自動車自身が状況を認識・判断して運転操作を行うレベル3以上の自動運転が実用化されると、自動車の価値や形態が様々に変化すると予想されている。

デンソー、談合疑惑で韓国公取に減免申請 是正措置および課徴金賦課は免除 画像
自動車 ビジネス

デンソー、談合疑惑で韓国公取に減免申請 是正措置および課徴金賦課は免除

8月4日、韓国公正取引委員会が、デンソーなど日系自動車部品メーカー4社に対し、韓国の独占禁止法に違反していたとして、課徴金合計92億ウォン(約8億円)を課したことを受け、デンソーは減免申請し、是正措置および課徴金賦課が免除されたと発表した。

「自前主義はもう限界」新型スープラ、多田哲哉CEが込めた想いと夢…名古屋オートモーティブワールド2019 画像
自動車 ビジネス

「自前主義はもう限界」新型スープラ、多田哲哉CEが込めた想いと夢…名古屋オートモーティブワールド2019PR

トヨタとBMWは、2012年6月、電動化やエンジン供給、スポーツカーの共同開発など、広範囲な分野で提携を発表した。その結実の一つが新型『スープラ』だ。

【MaaS】スマートモビリティチャレンジの前身?! 横須賀スカモビ…横須賀市 経済部 企業誘致・工業振興課 YRP研究開発推進担当課長 高橋信一郎氏[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

【MaaS】スマートモビリティチャレンジの前身?! 横須賀スカモビ…横須賀市 経済部 企業誘致・工業振興課 YRP研究開発推進担当課長 高橋信一郎氏[インタビュー]

経産省・国交省は2019年4月からMaaSなど新モビリティサービスに取組む地域や企業を応援するプロジェクト「スマートモビリティチャレンジ」に取組んでいる。このプロジェクトを作る際に参考にした取組みが横須賀のヨコスカ×スマートモビリティ・チャレンジ“スカモビ”だ。