SUBARU(スバル)は1月28日、2020年暦年(1~12月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は新型コロナウイルス感染症の影響を受け、前年比10.4%減の88万4874台で3年連続のマイナスとなった。
マツダは1月28日、2020年暦年(1~12月)の生産・販売・輸出実績(速報)を発表。世界販売台数は前年比17.0%減の124万3005台となった。
ホンダは1月28日、2020年暦年(1~12月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は、前年比14.9%減の439万8583台、2年連続のマイナスとなった。
日産自動車は1月28日、2020年暦年(1~12月)の生産・販売・輸出実績を発表。グローバル販売台数はコロナ禍の影響などで前年比22.2%減の402万9166台、3年連続のマイナスとなった。
ステランティス(Stellantis)は1月26日、FCA(フィアット・クライスラー・オートモビルス)イタリアと、Engie EPS(エンジー)社が、eモビリティ分野における合弁会社を設立する契約を締結した、と発表した。
トヨタ自動車は1月28日、2020年暦年(1~12月)の販売・生産・輸出実績を発表。コロナ禍の中、グローバル販売は前年比10.5%減に留め、国内生産も300万台規模を堅持した。
ホンダは、50年以上変わらぬ開発者の想いなどを紹介する「見えない不安も解消したい!安心と快適を提供する“くるますく”とN-BOX」を公式ホームページ内「ホンダストーリーズ」で公開した。
ZFは1月26日、フォルクスワーゲンの『ID.3』と『ID.4』に、ZFのEV向けブレーキシステムが採用された、と発表した。
クアルコム・テクノロジーズ(Qualcomm Technologies)とアルプスアルパイン(Alps Alpine)は1月26日、カメラを活用した次世代の自車位置測位システムの「ViewPose」を共同開発すると発表した。
ボルグワーナー(BorgWarner)は1月26日、日産自動車のピックアップトラックの『ナバラ』とSUVの『パラディン』向けに、高耐久型のパートタイムトランスファーケースを供給する契約を締結した、と発表した。