自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,616 ページ目)

スズキ、3Qは減産や原材料高騰で減収減益 2021年4-12月期決算 画像
自動車 ビジネス

スズキ、3Qは減産や原材料高騰で減収減益 2021年4-12月期決算

スズキは2月4日、2021年4~12月期の連結決算を発表。4~12月累計ではコロナ禍で落ち込んだ前年同期に比べ増収増益となったが、10~12月期は減産影響に加え、原材料価格高騰や諸経費等の増加により減収減益となった。

フェラーリ、純利益は37%増と回復 2021年通期決算 画像
自動車 ビジネス

フェラーリ、純利益は37%増と回復 2021年通期決算

フェラーリ(Ferrari)は2月2日、2021年の通期(1~12月)決算を発表した。純利益は37%増と回復している。

マツダ国内2工場、2月8-9日の操業停止…北米東部の寒波で部品調達に支障 画像
自動車 ビジネス

マツダ国内2工場、2月8-9日の操業停止…北米東部の寒波で部品調達に支障

マツダは、北米東部における寒波の影響により一部の部品調達に支障が出る見込みとなったため、2月7日・8日の2日間、広島本社工場と防府工場の操業を停止すると発表した。

ブリヂストン、国内4工場の乗用車用プレミアムタイヤ生産能力増強…82億円を投資 画像
自動車 ビジネス

ブリヂストン、国内4工場の乗用車用プレミアムタイヤ生産能力増強…82億円を投資

ブリヂストンは2月3日、国内4工場の乗用車用プレミアム商品の生産能力を増強し、プレミアムビジネス戦略を強化すると発表した。

光岡、協力工場2社と車輌製造委託で合意…バディ生産体制強化で納期短縮へ 画像
自動車 ビジネス

光岡、協力工場2社と車輌製造委託で合意…バディ生産体制強化で納期短縮へ

光岡自動車は、新型SUV『バディ』の納期短縮に向け、「トノックス」(神奈川県平塚市)および「三菱ふそうバス製造」(富山県富山市)と車輌製造委託で基本合意。生産体制を強化すると発表した。

北陸自動車道、2月5-6日に大雪で通行止めのおそれ 画像
自動車 ビジネス

北陸自動車道、2月5-6日に大雪で通行止めのおそれ

NEXCO中日本は、2月4日(金)から6日(日)にかけて、強い冬型の気圧配置により、北陸自動車道で大雪による通行止めのおそれがあると発表した。

ジャガー・ランドローバー、売上高は8%増 2021年通期決算 画像
自動車 ビジネス

ジャガー・ランドローバー、売上高は8%増 2021年通期決算

ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover)は1月31日、2021年の通期(1~12月)決算を発表した。売上高は8%増加している。

ソニーグループ 十時副社長「EVに大きな資本投下は考えていない。アセットライトで」 画像
自動車 ビジネス

ソニーグループ 十時副社長「EVに大きな資本投下は考えていない。アセットライトで」

ソニーグループは2月2日、2021年度第3四半期累計(4~12月)の連結決算を発表した。それによると、売上高が前年同期比13.2%増の7兆6575億円、営業利益が同19.7%増の1兆637億円、当期純利益が19.9%減の7710億円だった。

パナソニック梅田CFO、新型電池「これから和歌山工場で量産のための試作ラインで検証する」 画像
自動車 ビジネス

パナソニック梅田CFO、新型電池「これから和歌山工場で量産のための試作ラインで検証する」

パナソニックが2月2日に発表した2021年度第3四半期累計(4~12月)の連結決算は、売上高が前年同期比11.3%増の5兆4233億円、営業利益が同20.9%増の2741億円、当期純利益が50.3%増の1956億円だった。ただ、第3四半期(10~12月)は苦戦したようだ。

パナソニック、テスラ向け大容量EV電池を国内工場で量産へ[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

パナソニック、テスラ向け大容量EV電池を国内工場で量産へ[新聞ウォッチ]

パナソニックが2021年4~12月期の連結決算を発表し、純利益は前年同期比50.3%増の1956億円と大幅に収益力が回復しているという。