トヨタカローラ和歌山株式会社と和歌山自動車株式会社は、和歌山県の高野山金剛峯寺において、トヨタの超小型電気自動車 C+pod(シーポッド)の納車式、および機材奉納式を行った。
豊田合成は4月6日、主力製品であるエアバッグとハンドルの生産体制強化を目的に、中国・広東省に新工場を設立すると発表した。
ボルボカーズ(Volvo Cars)は4月5日、ベンチャーキャピタル部門のボルボカーズ・テックファンドを通じて、天然繊維をベースにした高性能軽量素材を開発するスイス企業、Bcompに戦略的投資を行った、と発表した。
2021年4月、ホンダの三部敏宏社長が、就任早々2040年にはガソリン車を販売しない「脱エンジン」を宣言してから間もなく1年。具体的な計画を描けないままで厳しい経営環境から抜け出せなかったが……
ゼネラルモーターズ(GM)とホンダは日本時間4月5日、電気自動車(EV)シリーズの共同開発を発表した。2027年以降、北米から投入予定だ。GMの次世代アルティウム(Ultium)バッテリーを搭載したグローバルアーキテクチャーをベースとする。
5日、三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、カール・デッペン氏が新しい代表取締役社長 CEOに就任したことを受け、プレスカンファレンスを開催した。
NEXCO中日本は、中央道・浅利トンネル(上り線・山梨県大月市)で、4月5日9時13分から5分間、入口のトンネル情報板に「進入禁止 火災」を誤って表示させたと発表した。
阪神高速道路は、橋梁架替え工事に伴い、14号松原線 喜連瓜破~三宅JCT間を6月1日から2025年3月末(予定)までの約3年間、終日通行止めを実施すると発表した。
ジュネーブモーターショー(Geneva International Motor Show)の主催団体は4月4日、ジュネーブモーターショー2023を2023年2月に開催すると発表した。2019年以来、4年ぶりの開催となる。
米SNS大手「ツイッター」のフォロワー数が約8000万人に上るという米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が、そのツイッター社の株式を9.2%取得したという。