自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,410 ページ目)

ETC2.0を運転支援や物流高利化に活用へ データ配信事業者を募集 画像
プレミアム

ETC2.0を運転支援や物流高利化に活用へ データ配信事業者を募集

国土交通省は、2023年度から2024年度までの間、車両運行管理支援のため、ETC2.0特定プローブデータを配信する事業者を募集する。

丸紅がASEAN市場で法人のEV導入を支援 画像
プレミアム

丸紅がASEAN市場で法人のEV導入を支援

丸紅は、シンガポールで交通輸送サービス事業を手がけるSMRTロードホールディングスグループと、ASEAN市場で商用電気自動車(EV)を導入する法人を支援する事業を推進するため、戦略的提携を締結することで合意した。

日野、エンジン不正に関する再発防止策の進捗状況を国土交通省に報告 画像
自動車 ビジネス

日野、エンジン不正に関する再発防止策の進捗状況を国土交通省に報告

日野自動車は、エンジン認証不正に関する2022年12月末までの再発防止策の四半期進捗報告書を、国土交通省に提出した。

一段と遠のく高速道の無料化、2115年まで90年間有料に[新聞ウォッチ] 画像
自動車 社会

一段と遠のく高速道の無料化、2115年まで90年間有料に[新聞ウォッチ]

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウオッチ……。

Z世代にアピール、BYDの日本戦略は「地道な長期戦になる」…東京オートサロン2023 画像
自動車 ビジネス

Z世代にアピール、BYDの日本戦略は「地道な長期戦になる」…東京オートサロン2023

1月31日より、いよいよ中国の電気自動車(EV)メーカーBYDのニューモデル、『ATTO3(アットスリー)』の販売が始まる。「東京オートサロン2023」でも従来にはなかったような奇抜なディスプレイで人目を引いていた。

インドEV市場は3倍増(21-22年)JUGAADを地で行く新興OEMの実像 画像
プレミアム

インドEV市場は3倍増(21-22年)JUGAADを地で行く新興OEMの実像

2022年(暦年)インドのEV販売台数は100万台を超えた。2021年に立ち上がったインドEV市場は、210%の成長を果たしたが、その原動力は必ずしも旧来型の「自動車メーカー」にあるわけではない。

持続的な自動車事故対策や被害者支援、国交省が最終とりまとめへ 画像
プレミアム

持続的な自動車事故対策や被害者支援、国交省が最終とりまとめへ

国土交通省は、自動車事故対策の将来的な持続性を確保する方策について検討するため、「今後の自動車事故対策勘定のあり方に関する検討会」を1月16日に開催する。

ブガッティ世界販売が史上最高を記録、日本は4台を登録 2022年 画像
プレミアム

ブガッティ世界販売が史上最高を記録、日本は4台を登録 2022年

ブガッティ(Bugatti)は1月9日、2022年の世界新車販売(納車ベース)の結果を発表した。同社の113年の歴史において、史上最高を記録するおよそ80台を納車している。

コロナ時代の地域交通を再構築、国交省が中間とりまとめを議論へ 画像
自動車 社会

コロナ時代の地域交通を再構築、国交省が中間とりまとめを議論へ

国土交通省は、地域交通の「リ・デザイン」(再構築)に関する中間とりまとめを策定するため、交通政策審議会交通体系分科会の地域公共交通部会を、1月17日に開催する。

小糸製作所、セプトンと連携を強化…自動運転車向けLiDAR開発 画像
プレミアム

小糸製作所、セプトンと連携を強化…自動運転車向けLiDAR開発

小糸製作所は、自動運転車向けLiDARを手がける米国のセプトンの株主総会で、セプトン株式の追加取得が承認されたと発表した。