マツダは、中国での新型コロナウィルスの感染拡大などの影響により、一部の部品調達に支障が出る見込みとなったため、4月4日・5日の2日間、広島本社工場と防府工場の操業を停止すると発表した。
ルネサスエレクトロニクスは3月23日、一部工場で福島県沖地震による影響を受けた半導体の生産の回復が遅れていると発表した。
ホンダ(Honda)は3月21日、米国オハイオ州で建設を進めていた新しい風洞実験施設を開所した、と発表した。電動化を進めるうえで、重要な施設になるという。
グーグルの自動運転車開発部門のウェイモ(Waymo)は3月21日、米国カリフォルニア州サンフランシスコにおいて、ドライバーが同乗しない「ロボタクシー」を運行する準備が整った、と発表した。
東京商工リサーチは3月23日、トヨタグループ「国内取引先状況」調査の結果を発表。1次仕入先は中部地区が突出し4割超、地震発生の東北は1.6%と少数であることがわかった。
テスラ(Tesla)は3月22日、欧州初の工場「ギガファクトリー」をドイツ・ベルリンで開所し、最初の『モデルY』を顧客に引き渡した、と発表した。
トヨタ自動車は、3月16日に発生した福島県沖地震に伴う仕入先被災による部品欠品を受け、3月の国内工場の追加稼働停止を発表した。
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、国内販売拠点である太田支店(群馬県太田市)と御殿場サービスセンター(静岡県御殿場市)を大規模改修し、リニューアルオープンした。
ランボルギーニ(Lamborghini)は3月17日、2020年通期(1~12月)の決算を発表した。売上高、営業利益ともに、記録を更新している。
SkyDriveとスズキは3月22日、「空飛ぶクルマ」の事業化を目指し、連携協定を締結したと発表した。