メルセデス・ベンツ日本が発売を開始した『CLAシューティングブレーク』は、同社の5番目の戦略モデルと位置づけられ、このクルマでいったん戦略モデル群は完成となる。
フルモデルチェンジして2代目になったトヨタ『シエンタ』は、先代の運転のしやすさは引き継ぎつつ、ジェンダレスなデザインにこだわったクルマである。
メルセデス・ベンツ日本より発売された『CLAシューティングブレーク』は、4グレードそれぞれのキャラクターを明確にしての導入となった。
アウディ『Q3』がマイナーチェンジした。そのユーザーは、国産ミニバンからの代替えが多いという。
マイナーチェンジしたアウディ『A1』のハイライトは、1リットル3気筒ターボエンジン、エントリー価格として249万円を設定したこと、そしてワイド&ローでスポーティさを増したエクステリアデザインであるという。
メルセデス・ベンツ日本は『CLAシューティングブレーク』の発表に合わせ、2種類の限定車を発売した。メルセデスAMGモデルはこの限定車のみであり、カタログモデルは導入検討中であるという。
マイナーチェンジしたアウディ『A1』は、新規顧客獲得の役目を担ったアウディジャパンにとって非常に重要なクルマである。
ランボルギーニのレース活動部門、「ランボルギーニ・スクアドラコルセ」にとって2015年は、とても重要な年になるという。
ルノー・ジャポンは『キャプチャー』の限定車、『キャプチャーカンヌ』を40台限定で発売した。
ルノーは同社のブランドスローガンを“RENAULT - Passion for life”に変更した。これは、ユーザーの、毎日の生活を豊かにするような魅力あふれるクルマを作るという約束の表れだという。