ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ニューモデル
›
新型車
›
記事
›
写真・画像
「クロスオーバー」と何が違う? トヨタ『クラウン・スポーツ』のデザイン、5つの見所とは 12枚目の写真・画像
自動車 ニューモデル
新型車
2024年1月20日(土) 12時00分
《写真提供 トヨタ自動車》
クラウン・スポーツのデザイン、5つの見所とは? 画像はイメージスケッチ。
《写真提供 トヨタ自動車》
クラウン・スポーツのデザイン開発は、このスケッチから始まった。
《写真提供 トヨタ自動車》
リヤビューの最終イメージスケッチ。リヤコーナーに折れ線があるが…。
《写真提供 トヨタ自動車》
生産型スポーツのリヤビュー。最初のスケッチのイメージを守り通した。
《写真提供 トヨタ自動車》
リヤのイメージは当初から不変。フロントに”ハンマーヘッド”を採用することも早くから決めていたが、その間をどうつなぐか? これは“オロイド”のテーマを使わない案の一例。
《写真提供 トヨタ自動車》
しかし、やはり”オロイド”のテーマを採用。このスケッチをベースに簡易的な原寸大モデルを制作し、設計や生産技術の担当者に見せて目指すべきゴールを共有したという。
《写真提供 トヨタ自動車》
クロスオーバーよりショート&ワイドなクラウン・スポーツは、抑揚が強くてエネルギッシュなフォルムを持つ。ベルトラインがリアドアでステップアップするのは、リヤフェンダーの力感を示唆するものだ。
《写真撮影 千葉匠》
クロスオーバーでボディカラーがバイトーンの場合、ハンマーヘッドを表現する部分がブラックになる。よく見ていただくと、ハンマーヘッドとフロントフェンダーの間には微妙な段差があり、フェンダーのほうが1~2mm高い。
《写真提供 トヨタ自動車》
スポーツはハンマーヘッドのヒレ部分だけ傾斜を変えて、その存在感を主張。ボンネットと連続面にするのが普通だろうが、あえて常識に逆らうことでアクティブな表情を生み出している。
《写真提供 トヨタ自動車》
クロスオーバーのフロマージュ内装(上)とブラック/イエローブラウン内装。色の明暗の組み合わせ方がまったく違う。スポーティなRS専用のブラック/イエローブラウン内装のほうがもちろんブラックの面積が広いが、どちらも基本的には左右対称の落ち着いた配色だ。
《写真提供 トヨタ自動車》
スポーツのサンドブラウン内装。ドアトリムの配色が左右非対称だ。
《写真提供 トヨタ自動車》
スポーツのRSはブラック&センシュアルレッド内装だけの設定。助手席空間を鮮やかなセンシュアルレッドで包み込む一方、ドライバー空間はドアのアームレストもブラックにしてアシンメトリーな配色をさらに強調している。
トヨタ クラウンの画像をさらに見る
この記事へ戻る
12/12
トヨタ クラウン
トヨタ自動車
SUV・クロスオーバー
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
トヨタ クラウン
トヨタ、東京都「TOKYO H2」プロジェクト参画…クラウン燃料電池タクシー200台導入へ
2025年9月4日
トヨタ自動車は9月4日、東京都が発足させた水素プロジェクト「T…
トヨタ『クラウンFCEV』、大和自動車交通がタクシーに…試験営業開始
2025年9月4日
同乗者のテレビ視聴とナビ操作を可能に、ブリッツの「テレビナビジャンパー」にレクサス『LM500h』40系『アル/ヴェル』など適合が追加
2025年7月30日
トヨタ自動車
「BMW x TOYOTA H2 DAYS」、水素社会の未来体感イベント…10月4-5日に東京麻布台で開催
2025年9月17日
ビー・エム・ダブリューとトヨタ自動車は、水素の豊かなライフ…
トヨタアリーナ東京、10月3日正式オープンへ…収容客数約1万人でスポーツや音楽イベントに対応
2025年9月16日
自動車株は全面高、米関税引き下げで見直し買いが入る
2025年9月16日
SUV・クロスオーバー
スズキ初のEV発表、鈴木社長「適正価格でEVの良さを理解してもらう販促活動を」[新聞ウォッチ]
2025年9月17日
スズキが初の電気自動車(EV)『eビターラ』を2026年1月16日か…
顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
2025年9月17日
スズキ新型EV『eビターラ』、2026年1月日本発売…399万3000円から
2025年9月16日
注目の記事
スズキ初のEV発表、鈴木社長「適正価格でEVの良さを理解してもらう販促活動を」[新聞ウォッチ]
2025年9月17日
スズキが初の電気自動車(EV)『eビターラ』を2026年1月16日か…
顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
2025年9月17日
スズキ新型EV『eビターラ』、2026年1月日本発売…399万3000円から
2025年9月16日
×