8日未明、高知県春野町の県道でパトカーに追跡されていた17歳の少年が運転するオートバイが道路脇のガードパイプに衝突し、意識不明の重体となる事故が起きた。警察では逃走しようとした少年が運転を誤ったことが事故の原因と見ている。
ジャガージャパンは、『Xタイプ』に最上級限定車「3.0ソブリン」を設定して、7月12日から発売すると発表した。300台限定。
日産自動車は、『エクストレイル』をマイナーチェンジして9日から発売した。今回のマイナーチェンジでは、最大45度のチルト角を持ち、運転席の有効スペースを大幅に広げるポップアップステアリングを採用した。
トヨタ自動車は、循環型社会構築へ積極的に貢献するため、自動車リサイクルの長期的展望に基づく取り組みとして「トヨタリサイクルビジョン」を策定した。
日産自動車は9日、中国・東風汽車との合弁会社「東風汽車有限公司」を設立、同社の社長に当たる総裁には、このプロジェクトを担当してきた中村克己・執行役員常務(49)が就任した。中村氏は、カルロス・ゴーン社長の後任として2005年に就任するCOO(最高執行責任者)の有力候補のひとりであり、今後、中国事業を軌道に乗せるという「最終試験」に臨むことになる。
日産自動車株式会社は9日、中国の東風汽車との間で合意していた新合弁会社「東風汽車有限公司」を同日付で設立したと発表した。7月1日から事業開始する。
7日未明、鹿児島県鹿児島市の国道225号線で、道路を逸脱した乗車が木造平屋建ての民家に突っ込み、この民家を全壊させるという被害を出した。この家に住む46歳の男性は無事だったが、クルマに乗っていた2人は重傷となっている。
大阪空港交通バスは7日、配車担当者のミスによって車検切れのバスを運行させていたというトラブルが生じていたことを明らかにした。すでに国土交通省・近畿運輸局にはトラブルの発生を通知しているという。
7日未明、宮崎県宮崎市内の県道で、宮崎県警本部・警備一課に所属する53歳の警視がひき逃げされるという事故が起きた。警察では目撃者の証言から22歳の女を業務上過失致死と道路交通法違反(ひき逃げ)の容疑で逮捕している。
国民生活センターは6日、電動(補助動力付き)キックスケーター/スクーターに関する苦情が増加していることから、「公道走行が可能である」として販売されている4商品を実際に購入して実施してきたテストの結果を明らかにした。