ヒョンデ、650馬力の高性能EV『アイオニック6 N』をグッドウッド2025で世界初公開

ヒョンデ『アイオニック6 N』
  • ヒョンデ『アイオニック6 N』
  • ヒョンデ『アイオニック6 N』
  • ヒョンデ『アイオニック6 N』
  • ヒョンデ『アイオニック6 N』
  • ヒョンデ『アイオニック6 N』
  • ヒョンデ『アイオニック6 N』
  • ヒョンデ『アイオニック6 N ドリフトスペック』
  • ヒョンデ『アイオニック6 N ドリフトスペック』

ヒョンデは、「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025」において、高性能EV『アイオニック6 N』を世界初公開した。これは、ヒョンデNの電動化への取り組みにおける重要な節目となる。

同車は、最高出力650ps(478kW)、最大トルク770Nmを発生し、Nローンチコントロールを使用した0-100km/h加速時間は3.2秒を実現する。最高速度は257km/h(約160mph)に達する。

ヒョンデ『アイオニック6 N』ヒョンデ『アイオニック6 N』

ヒョンデNの3つの柱となる性能哲学「コーナー・ラスカル」「レーストラック・ケイパビリティ」「エブリデイ・スポーツカー」に基づき、サーキットでのスリルを追求しながら、日常運転に求められる快適性と洗練性を両立している。

技術的な進歩として、完全に再設計されたサスペンション・ジオメトリー、性能損失を最小限に抑える改良されたNe-Shift(仮想ギアシフト)システム、更新されたハードウェアと広範囲な音響調整による音質向上が挙げられる。

最適な温度管理のために設計されたNバッテリーシステムが搭載されている。このシステムは、ドラッグ、スプリント、耐久レースなど、さまざまなサーキット走行シナリオに適応する。バッテリー・コンディショニング機能の統合により、より高く持続的な性能を実現し、最適化された熱管理制御とバッテリー冷却ヒーターの容量増加により、コンディショニング時間を大幅に短縮している。

ヒョンデ『アイオニック6 N』ヒョンデ『アイオニック6 N』

空力設計では、ダウンフォースと抗力低減が最適な性能のために慎重にバランスされている。スワンネック・リアウイングや拡幅されたフェンダーなどのモータースポーツにインスパイアされた要素は、アグレッシブでサーキット対応の外観を強調するだけでなく、高速コーナリング時の安定性向上にも貢献している。

彫刻的な外観の下には、ハンドリング精度とロードホールディングを向上させるために開発されたサスペンション・ジオメトリーと再設計されたシャシーが採用されている。この先進的なセットアップは、日常運転で期待される乗り心地を保ちながら、サーキット性能を向上させる。

さらに、新しいストローク・センシングECS(電子制御サスペンション)ダンパーが駆動ダイナミクスを向上させる。ストロークセンサーを統合することで、システムは日常の通勤から激しいサーキットセッションまで、さまざまな運転条件に適応する幅広いダンピングフォース調整を可能にする。

ヒョンデ『アイオニック6 N』ヒョンデ『アイオニック6 N』

自社開発された先進的な車両制御ソフトウェアを通じて、EVの運転体験を再定義している。この相互接続された体験の中心となるのは、Nアクティブサウンド+システムで、ステレオサウンドソースと性能強化されたアコースティック・デザイン・プロセッサー(ADP)により、豊かなサウンドステージを提供する。

ドライバーは、モータースポーツにインスパイアされた「イグニション」から、ヘリテージを注入したEVサウンド「エボリューション」、未来的なSFトーンの「ライトスピード」まで、特定のムードと運転シナリオに合わせたオーダーメイドのサウンドモードから選択できる。

Ne-Shiftは、モータースポーツにインスパイアされたクロースギア比をシミュレートすることで、応答性を高め、ドライバーと車の接続を強化する。現在、Nローンチコントロール、Nドリフトオプティマイザー、Nグリンブースト、Nトルクディストリビューションなどの主要な性能機能と完全に互換性があり、制御とパワーのシームレスな統合を確保している。

ヒョンデ『アイオニック6 N』ヒョンデ『アイオニック6 N』

Nアンビエント・シフト・ライトは、最適な性能のための正確なシフトポイントを視覚的に合図するユニークな内装照明機能。この同期されたアンビエント・グローは、コックピットをすべてのギアチェンジが感じられるだけでなく見える場所に変える。

Nトラックマネージャーは、ドライバーがこれまでにないようにオントラック性能を調整し分析することを可能にする。この知的機能により、ユーザーはカスタムトラックを作成し、速度データを監視し、リアルタイムゴーストカービジュアルと詳細なラップタイム分析を通じて性能を評価できる。

Nドリフトオプティマイザーは、車両のドリフト特性に対する比類のない制御を可能にする。ドリフト開始、角度、ホイールスピンのカスタマイズ可能なパラメーターにより、ドライバーは自分のスキルレベルと運転スタイルに合わせて車両の動作を微調整できる。

ヒョンデ『アイオニック6 N』ヒョンデ『アイオニック6 N』
《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集