日産『リーフ』新型…クロスオーバーSUVに変身、日産のラインナップどうなる?[まとめ]

日産 リーフ 新型
  • 日産 リーフ 新型
  • 日産 リーフ 新型
  • 日産 リーフ 新型
  • 日産 リーフ 新型
  • 日産リーフ新型
  • 日産 リーフ 新型
  • 日産、北米市場向け新製品ティザー
  • 日産 リーフ 新型

2月13日~7月3日の日産『リーフ』新型に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング形式で紹介する。新型リーフは、新パワートレインの導入やモデル更新を含めた、日産の大規模改革の先鋒として発表された。そのスタイルの大規模な刷新が、また経営危機にある日産を「背負う」モデルとしても注目されている1台である。



日産自動車は6月17日、電気自動車『リーフ』の新型をグローバル向けに発表。詳細性能に続き、エクステリア・インテリアのデザイン等が明らかとなった。SNSでは「普通に欲しくて草」「今度はセダンっぽい!」「テールが変わるの最高に“日産”で好き」と話題となっている。






日産自動車が6月17日に発表した新型『リーフ』は、クロスオーバータイプのバッテリー搭載のフル電動電気自動車(BEV)である。航続やパワートレイン、運転支援機能などが刷新されており、競合モデルとの違いが注目される。






日産自動車は6月17日、電気自動車『リーフ』の第3世代モデルをグローバル向けに発表した。新型リーフはクロスオーバータイプの次世代EVとして開発され、スリークで大胆なスタイリング、快適性と機能性を両立した室内空間が開発目標とされた。日本での発売は年内を予定。






日産自動車は3月26日、今後の新型車の投入予定を明らかにした。現チーフプランニングオフィサーで、次期社長に就任予定のイヴァン・エスピノーサ氏は「今後2年間で、電気自動車の新型『リーフ』を含む、魅力あふれる商品ラインアップを構築する」と語った。






売れ筋を狙ったわけではない……? 6月17日に発表された日産『リーフ』新型。従来型はハッチバックボディ・ファミリーカーだったのが、新型ではファストバックシルエットを持つ、最近流行のクロスオーバーSUVになった。この“変身”の理由は何か?






日産自動車は3月26日、今後の新型車とマイナーチェンジ車、および2025~26年度に導入予定の新技術を公表した。日産は新商品を通じて、業績の向上、願客ロイヤリティの向上、新規顧客の獲得、収益性の向上と持続可能な成長をめざす。






日産自動車が6月17日に発表したクロスオーバーSUVのBEV、新型『リーフ』。正式な価格発表は2025年後半だが、従来型の価格や仕様を比較し、日本国内での新型リーフの価格を予想する。“航続600km・価格500万円”というパッケージで、CセグメントEV市場において有力な選択肢となりそうだ。






三菱自動車は、日産の次期『リーフ』をベースとした電気自動車のOEM供給を受け、2026年後半に北米市場へ投入すると発表した。






日産自動車は、EV『リーフ』次期型を紹介したビデオシリーズ第2弾として、第3世代となる新型の技術詳細を公開した。






日産自動車は6月17日、第3世代となる新型『リーフ』を世界に向けて発表した。クロスオーバータイプのEVとして刷新された新型リーフは、インテリアにおいても快適性と機能性との両立を図った。


《大矢根洋》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集