日本とは違う“大きい”新型VW『ティグアン』、高性能ターボモデルが登場…ニューヨークモーターショー2025

VW『ティグアン』の「SEL R-Line Turbo」(米国仕様)
  • VW『ティグアン』の「SEL R-Line Turbo」(米国仕様)
  • VW『ティグアン』の「SEL R-Line Turbo」(米国仕様)
  • VW『ティグアン』の「SEL R-Line Turbo」(米国仕様)
  • VW『ティグアン』の「SEL R-Line Turbo」(米国仕様)
  • VW『ティグアン』の「SEL R-Line Turbo」(米国仕様)

フォルクスワーゲン・オブ・アメリカは、新型『ティグアン』の最上位グレード「SEL R-Line Turbo」をニューヨークモーターショー2025で発表した。米国向けの新型ティグアンは、日本や欧州仕様とは異なり、ひと回り大きい『タイロン』をベースにしている

この新モデルは、ティグアンの特長である大胆なスタイリング、洗練された高品質なインテリア、先進的なインフォテインメントシステムに加え、67hp増強されたターボエンジンを搭載し、よりスポーティな性格を持つ車両となっている。

VW『ティグアン』の「SEL R-Line Turbo」(米国仕様)VW『ティグアン』の「SEL R-Line Turbo」(米国仕様)

ボンネット下には、他のティグアンと同じEA888 evo5型2.0リットルTSIターボエンジンのパワーアップバージョンが搭載される。このエンジンは5500rpmで268hpを発生し、他のモデルより67hp増加。トルクも207lbftから258lbftに向上し、1900~5400rpmの広い回転域で発揮される。

性能向上の秘密は、より大型のターボチャージャーの採用や、圧縮比を10.5:1に下げるなど、多岐にわたる改良にある。内部的には、強化されたピストンやコンロッド、窒化処理されたクランクシャフトを採用。さらに、ピストンオイル冷却や吸排気バルブのバリアブルバルブリフトシステムも備える。

VW『ティグアン』の「SEL R-Line Turbo」(米国仕様)VW『ティグアン』の「SEL R-Line Turbo」(米国仕様)

20インチアルミホイールを標準装備し、2025年に導入される3つの新色を含むボディカラーを用意。内装には本物のアメリカンウォールナット材やヴァレンナレザーシートなど、プレミアム素材を採用している。

快適装備も充実しており、ワイヤレス充電やApp-Connect、3ゾーンクライマトロニック、ヘッドアップディスプレイ、30色のアンビエントライト、12スピーカーのハーマンカードンサウンドシステムなどが標準装備される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

特集