世界で最も「広い」カーボンホイール、最強の新型『コルベット』に装着

新型『コルベットZR1』のにカーボン製ホイールを豪カーボンレボリューションが供給
  • 新型『コルベットZR1』のにカーボン製ホイールを豪カーボンレボリューションが供給
  • 新型『コルベットZR1』のにカーボン製ホイールを豪カーボンレボリューションが供給
  • シボレー・コルベット ZR1 新型
  • シボレー・コルベット ZR1 新型
  • シボレー・コルベット ZR1 新型
  • シボレー・コルベット ZR1 新型

オーストラリアのカーボンレボリューションは7月26日、新型シボレー『コルベットZR1』向けに、カーボンファイバー製ホイールを納入すると発表した。このホイールは、カーボンレボリューションが供給するもので、同社の最新技術が詰まっている。

カーボンレボリューションの一体成型カーボンファイバー製ホイールは、アルミホイールに比べて大幅に軽量で、新型コルベットZR1の回転するばね下質量を19.4kg削減する。この結果、GMが求めるデザインの柔軟性と独自の美観を実現しつつ、車両の性能向上に寄与しているという。

新型『コルベットZR1』のにカーボン製ホイールを豪カーボンレボリューションが供給新型『コルベットZR1』のにカーボン製ホイールを豪カーボンレボリューションが供給

新型コルベットZR1のカーボンファイバー製ホイールは、前輪が20インチ、後輪が21インチ。特に後輪は、世界で最も広いカーボンファイバーホイールの一つであり、カーボンレボリューションの第8世代「コルベットZ06」および「E-Ray」用の後輪と並ぶ。

ホイールのハブの幾何学的構造やボルト接合部の複雑な荷重経路に直面し、カーボンレボリューションのチームは独自の内部ファイバー構造を開発した。これにより、同社の特許出願中のダイヤモンドウィーブテクノロジーと相まって、薄型のスプリット5スポークデザインで高い強度、軽量性、耐久性を実現した。

カーボンレボリューションは、このホイールを同社のメガラインで量産する予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集