[低予算カーオーディオ]トヨタ車純正ディスプレイオーディオは換えられる

トヨタ・ノア/ヴォクシーの純正ディスプレイオーディオ。
  • トヨタ・ノア/ヴォクシーの純正ディスプレイオーディオ。
  • トヨタ・ノアの室内。
  • カロッツェリア・AVIC-CE902VOlll(ヴォクシー専用モデル)
  • カロッツェリア・AVIC-CE902NOlll(ノア専用モデル)

カーオーディオシステムのグレードアップには「費用がかかる」と思われがちだ。しかし、低コストで行える方法も有り得ている。当特集では、その1つ1つを紹介している。今回は前回に引き続き、トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合について解説していく。

◆「スマホナビアプリの使い心地」と、「音」に対して不満を抱く場合には…。

トヨタ車では、純正ディスプレイオーディオの採用が広がっている。これは前回の記事でも説明したように、Apple CarPlayとandroidautoに対応していることが最大の特長で、ゆえに車内で対応スマホアプリを便利に使い倒せるようになる。音楽アプリやナビアプリの表示を車載機のモニターに映し出せて、アプリの操作もほぼすべて車載機のモニター上にて行える。なのでナビやCD/DVDメカを搭載しなくても良く、導入費用も下げられる。

しかし不満が出ることも少なくないようだ。その要因は主には3つある。まず1つ目は「映像系ソースを楽しみにくいこと」だ。なぜなら、Apple CarPlayとandroidautoはナビアプリ以外の映像系アプリには対応しておらず、外部入力端子も備えていないからだ。で、これへの対策法は前回の記事にて解説した。

そして、それ以外の不満が出る要因となるのは以下の2点だ。「スマホナビアプリの使い心地」と「音」、この2つだ。

なお、スマホナビアプリの使い心地に不満があり使い慣れた市販のAV一体型ナビを導入したいと思ったら、対策は「ナビ交換」しかないのだが…。

トヨタ・ノアの室内。トヨタ・ノアの室内。

◆どうしても市販品に換えたい場合、それは可能! しかしコストがかかる…。

ところで「音」に関する不満については、市販品に換える以外にもやりようがあるので、それについては次回の記事の中で詳しく解説する。

さて、「スマホナビアプリの使い心地」や「音」についての不満を解消すべく市販品に交換したいと思ったとき、そもそもそれは可能か否か…。

答は「イエス」だ。しかしコストが多くかかる。ある程度の性能を望むなら市販品自体がそこそこするし、交換作業が大がかりになることも少なくないので工賃も張る。

なのでコストをかけないという観点で考える場合には、車両を購入する段階での判断と行動がとても重要になってくる。最初に賢い判断をしておけば、トータルのコストを比較的に小さくできたりもするのだ。

では、どのような判断と行動が吉と出るのかを説明していこう。まず大切なのは、「市販ナビを付けたいと思う場合にはその検討を車両を購入する前に行うこと」だ。そして最初に、購入する車種に「オーディオレス」の設定があるかどうかを確認しよう。それがあれば話は早い。しかしその選択肢をみすみす逃して純正ディスプレイオーディオを取り付けてしまうと、交換するとき無駄が出る。

一方、「オーディオレス」の設定がなくトヨタ車純正ディスプレイオーディオを選ばざるを得ないケースもある。その場合はどうすれば良いのかというと…。

そのときは、自分が購入するグレード以外で「オーディオレス」の設定があるかどうかを調べよう。そうであれば、後からの市販品への交換は比較的にスムーズに行える。

カロッツェリア・AVIC-CE902NOlll(ノア専用モデル)カロッツェリア・AVIC-CE902NOlll(ノア専用モデル)

◆後から市販品に交換すると決めたら、やってはいけないことがある!?

で、「オーディオレス」の設定が一切ない車種では、後からの市販品への交換にはより多くのコストがかかる。「カーオーディオ・プロショップ」ならば交換は可能だが、センタークラスターパネルの改造等が必要になる場合がほとんどだからだ。

なのでトヨタ車純正ディスプレイオーディオを選ばざるを得ない場合には、車両の購入契約をする前に「カーオーディオ・プロショップ」に問い合わせて、交換する場合のコストをあらかじめ訊いてみよう。そしてそのコストと換えたいという思いとを天秤にかけて、それを実行するか否かを判断しよう。

そうして市販品への交換を実行すると決めたら、守るべきことがある。それは、「ディスプレイオーディオと連携するオプション品を追加しない」、というものだ。

例えばオプションのナビやCD/DVDプレーヤー等を付けてしまうのはNGだ。市販品に交換するのであればそれらは必要ないからだ。しかも市販品に交換するとそれらも同時に使えなくなる。なぜならそれらは基本的にディスプレイオーディオの画面上で操作するわけなので、ディスプレイオーディオを外すとスイッチ類も同時に失うこととなり活用のしようがなくなる。なのでディスプレイオーディオの画面上にて操作をするオプション品は、何であれ付けてはいけない。そうしないと無駄なコストがかかってしまう。ここのところはくれぐれもお忘れなきように。

今回は以上だ。次回は、比較的に低コストで実践できるトヨタ車純正ディスプレイオーディオの音を良くする方法を説明していく。お楽しみに。


《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集