瑞々しさあふれるホンダデザイン、あの頃のロングルーフ車【懐かしのカーカタログ】

ホンダ・アコードエアロデッキ
  • ホンダ・アコードエアロデッキ
  • ホンダ・アコードエアロデッキ
  • ホンダ・シビック3ドア
  • ホンダ・シビック3ドア
  • ホンダ・トゥデイ
  • ホンダ・トゥデイ
  • ホンダ・シティ
  • ホンダ・シティ

いずれも1980年台中期の登場。ホンダのデザインが瑞々しくクッキリとしていた頃のロングルーフ車を振り返ってみたい。どのモデルも、今でも乗りたいと思わせられる。

アコード・エアロデッキ(1985年)

ホンダ・アコードエアロデッキホンダ・アコードエアロデッキ
3代目『アコード』登場時、4ドアセダンはそのままに、それまでのハッチバック(北米市場では継続)に代わるボディタイプとして設定。Cd、Cl値とも良好なデザインで、ガルウイング型と呼ばれたガラスのルーフ部から開くテールゲートも特徴。サイドウインドゥには三次曲面ガラスを使う。

FF車世界初だった4輪ダブルウイッシュボーンサスペンション、4wA.L.B.(4輪アンチロックブレーキ)の設定、リトラクタブルヘッドライトの採用なども特徴。

シビック(1983年)

ホンダ・シビック3ドアホンダ・シビック3ドア
“ワンダーシビック”と呼ばれたおなじみの3代目。3ドアハッチバック、4ドアノッチバックセダン、5ドアの“シャトル”、バラードスポーツCR−Xと個性溢れるバリエーション展開の中、“新感覚エアロライナーシェイプ”とカタログに謳う3ドアは、まさに新時代を感じさせる斬新なデザインに心ときめかされた。

テールゲート上部はウイング状で風の整流機能をもつ。ZC型1.6リットルDOHC搭載の“Si”も登場した。

トゥデイ(1985年)

ホンダ・トゥデイホンダ・トゥデイ
今井美樹をキャラクターに起用し、当初は商用車としてデビュー。低全高のロングルーフと、エンジンを水平・横置きで搭載(当初は2気筒・545cc)することで実現した低く短いノーズの組み合わせが斬新だった。シンプルなインテリアも特徴。

途中のマイナーチェンジで3気筒化、フェイスリフトも実施。乗用車系がフルモデルチェンジ後も商用車の“PRO”(ボーグシルバー・メタリックのカタログ写真のクルマ)は継続販売された。

シティ(1986年)

ホンダ・シティホンダ・シティ
センセーショナルにデビューした初代の後継モデルとして登場したのがこの2代目。日本市場では、『シティ』名義の4輪車はこの世代までとなった。まさにホンダらしかったのは、初代のトールボーイスタイルから180度方向転換した低いクラウチングスタイルだった点。

1237ccエンジンに新開発の電子制御ロックアップ機構付きホンダ間チック4フルオートを組み合わせ、当時の国産小型車ATナンバー1の低い燃費18.0km/リットル(10モード)を謳った。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集