マニュアルシフトのフィアット アバルト500を愛車として楽しんでいるオーナーの桑山さん。好きなアーティストのライブに行く車中で聞く音の物足りなさに気づいてオーディオの変更を決意。愛知県のLEROY(ルロワ)でスピーカー交換を実施することにした。 ■愛車のオーディオで聴いていると 耳が疲れることから純正に限界を感じる オーナーの桑山さん、お気に入りのフィアット アバルト500はあえてマニュアルミッション車を選んでドライブを存分に楽しんでいる根っからのクルマ好きだ。しかし購入から3年間はオーディオはノーマルのままで利用していた。そんな桑山さんは、音楽も大好きでメタルコアバンドの大ファン。各地のライブにたびたび出かけるほどで、東京や大阪方面のライブに遠征する場合にもクルマに乗って出かけることが多い。もちろんライブへと向かうクルマの中では出演するアーティストの曲をガンガン鳴らしてドライブしている。 しかし、あるとき「オーディオの音がどうにも心地良くない」と感じたという。気になり出すとだんだんオーディオの音が気になってくる。さらに友達と一緒にライブへと向かっているときにも、いつものようにボリュームを上げて音楽を聴いていたところ、「なんだか耳が疲れるね」と友達と話したという。やはり、これは純正オーディオの音が良くないのだと確信する。さすがにこれは限界だと思ってオーディオのグレードアップを考えたのだった。 以前からオーディオには興味はあったものの、オーディオプロショップは少々敷居が高いと感じていたため、それまではショップの門を叩くことは無かったオーナーだったが、オーディオの変更を決意したら行動は早かった。すぐさま思い切ってショップに行くことを計画、選んだのは地域のテレビにも登場している有名店だったルロワ。まわりでも知ってる知人も多かったので安心感もあったという。 ■ショップで詳細なオーディオの説明を受け 安心してシステムアップをセレクト それでもプロショップの敷居は少し高めで、最初は遠慮気味にお店に入ったとか。しかしショップスタッフの対応はすごくていねいで、わかりやすい説明だったため、その印象が一変する。 「細かいことはわからなかったので “オーディオの音を良くしたいんです”“予算は○○円で考えています”と切り出しました」。 ユニットのことやシステムの知識はあまりなかったオーナー。とりあえずオーディオの音を良くしたい、好きなアーティストの音楽を快適に聴ける環境が作りたいとストレートにリクエストした。 「その時点では詳しいオーディオの知識はなかったんですが、ショップのスタッフは図を描いたりしてオーディオのシステムをわかりやすく説明してくれたのが印象的でした」。 こうして予算に合わせたいくつかのシステムアップのプランを紹介され、オーナーが選んだのはスピーカー交換とDAPの追加だった。元々ナビは付いていたので、それを生かしたシステムを考えたという。スピーカーは今後のグレードアップも考えて、なるべくレベルの高いモデルを選んだ方が良いとアドバイスされて、いろいろと考えた末、モレルのヴィルタス ナノ602をチョイス。DAPにはFiio X5を選んだ。これで純正オーディオの音からのグレードアップが始動、いよいよ愛車が自分好みのサウンドへと変貌を遂げるときが来た。 ■システムアップで大幅に音質が向上し 上を目指して2度目のシステム検討を開始 スピーカー交換、DAPの追加をオーダーしてしばらく経ってインストール完成の連絡を受けたオーナー。早速ショップへと向かった。 「最初にその音を聞いたときにはほんとにびっくりしました。めちゃくちゃ良い音なんです! 目の前に大好きなバンドが演奏している感じ、ステージがそこにある感覚でした」。 レベルアップしたオーディオに感動したオーナー、日々のドライブでも以前よりも断然音楽が楽しめるようになったという。 しかし、しばらく快適に音楽を聴いていたオーナーは思ったという、「スピーカー交換だけで、こんなに良い音になるならば、他のシステムアップを実施したら、どうなるんだろう?」。興味が沸いてきたオーナーは次なるシステムアップを検討し始める。スピーカー交換する際に、いろいろなオーディオのシステムアップについて説明を受けたのだが、その時点ではオーナーにはすべてを理解できていなかった。しかし実際にスピーカーを交換して愛車のサウンドのレベルアップをリアルに感じた今では、システムアップによる効果がますます大きなものになっていった。そして数ヶ月後には再びショップを訪れて、次なるシステムアップの相談をはじめることになるのだった。 次回の後編では早くも2度目のシステムアップを実施したオーナー、そのシステムの中身と一気に高音質化を果たしたオーディオによるドライブ環境の変化について紹介していくこととしよう。
「スピーカー交換+サブウーファー追加」で、迫力&感動力が劇的向上![初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案] 2025年9月15日 愛車の音響システムのサウンドクオリティに不満を抱いているの…
小さな車体に大きな感動! スペーシアカスタム×carrozzeria Xの勝利方程式[Pro Shop インストール・レビュー]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編 2025年9月13日
納車前から勝負は始まっていた! GRヤリスで叶えたオーディオ沼のベストアンサー[car audio newcomer]by M.E.I. 前編 2025年9月9日 1人でドライブを楽しむために手に入れたトヨタ『GRヤリス』をき…