本日より開幕した東京モーターサイクルショー16。ドゥカティジャパンの加藤稔 代表取締役社長は東京ビッグサイトの会場でおこなわれたプレスカンファレンスで、昨年の販売実績を発表した。まず世界市場では右肩上がりが続いており、昨年は5万4800台の登録台数を記録。前年比22%の売上げアップで、ニューモデルの『スクランブラー』が1万6000台を占めた。日本でも好調で昨年は2713台を販売。今年は普通二輪免許で乗れる400ccの『スクランブラーシックスティ2』を販売するので、3000台後半まで伸びるのではないかと見ているという。昨年を振り返ると、話題をさらったのはなんと言っても『スクランブラー』。加藤社長は「たった1年ではあるが、すっかり黄色のイメージが定着してきたと自負している。世界市場でも良いスタートが切れた」と手応えを感じている。今回のドゥカティブースでは、『Panigale R』をはじめ、『1299 Panigale S』『959 Panigale』『Monster 821 Stripe』『Monster 1200 R』『Monster 1200 S』『Diavel Carbon』『XDiavel S』(EU仕様車参考出品)『XDiavel』(EU仕様車参考出品』『Multistrada 1200 S』『Multistrada 1200 Pikes Peak』『Multistrada 1200 Enduro』(EU仕様車参考出品)『Hypermotard 939』『Hypermotard 939 SP』『Hyperstrada 939』をディスプレイ。スクランブラーエリアでは、『Scrambler Sixty2』『Scrambler Icon』『Scrambler Flat Track Pro』(EU仕様車参考出品)を展示する。また、ドゥカティスクランブラーライブカスタムパフォーマンスやピンストライプパフォーマンス(土曜日のみ)なども予定している。