2つの大きなルール変更がある今シーズンのMotoGP。今年から全車共通のソフトウエアとなり、タイヤがブリヂストンからミシュランに変わるのだ。注目の公式テスト1回目が2月1日~3日の3日間、マレーシアのセパン・サーキットでおこなわれ、『Repsol Honda Team』で11年目のシーズンを迎えるダニ・ペドロサは、チームメイトのマルク・マルケスとともに参加し、3日間で合計118ラップを周回した。セットアップに多くの時間を割いたが、特に重要視したのが新しい電子制御への取り組み。2日目には軽い転倒を喫しが、マルケス同様、多くのデータを収集することに成功し、次のオーストラリアでのテストで、このデータを生かすことになる。セットアップに重点を置いたスロースタートとなり、ラップタイムは総合11位にとどまったが、念願のタイトル獲得に向けて気合満点のシーズンインとなった。昨年は右腕の手術の影響で、シーズン2勝、総合4位。次回のテストは、2月17日~19日の3日間で、オーストラリアのフィリップアイランドで行われる。
ホンダ『CRF1100L Africa Twin』2960台でリコール…警音器や前照灯が作動しないおそれ 2025年9月25日 本田技研工業は9月4日、大型バイクのホンダ『CRF1100L Africa T…
カワサキのスーパーチャージャーバイク『Ninja H2 SX SE』新色登場! 価格は313万5000円 2025年10月2日 カワサキモータースジャパンは、大型バイク『Ninja H2 SX SE』…