新型BMW『X5』は、Xシリーズのトップグレードとして、車格感を備えるとともに、Xシリーズに共通するデザインモチーフも持ち合わせている。Xシリーズ共通のデザイン要素として、BMWのシンボルともいえるキドニーグリル以外に、4灯ヘッドライトやフォグランプ、キドニーグリル下のアンダーグリルとロワーグリルによる“X”をイメージさせるデザインなどがある。それら以外の共通点として、全体のシルエットがあると話すのは、BMW AG デザイナーの永島譲二さん。「ホイールベースは長めで、フロントとリアのオーバーハングは非常に短いのが特徴だ」という。それらを踏まえ、新型X5は、Dピラーを少し寝かせ気味にした。「それが、X5としての特徴的なプロポーションではないかと思う」と述べる。寝かせることの理由として、永島さんは、よりスピード感を感じさせるデザインにしたかったと説明。「こういったことで、Xシリーズの共通要素を持たせつつ、トップグレードであるX5の存在感や躍動感を表現しているのだ」と語った。
テスラ『サイバートラック』専用ホイール、超新星の爆発波に着想…米Unplugged Performance 2025年9月11日 アンプラグドパフォーマンス(Unplugged Performance)は9月8日…