3代目となる新型『フィット』の試乗会が横浜で開催され、会場には無限ブランドのパーツが装備されたフィットも展示されていた。
新型フィット用のエアロパーツは全てのグレードに装着可能なフルバンパータイプとスポイラータイプの2種類が存在する。
その理由についてM-TECの商品事業部 浜崎晋治氏は「新型フィットでは”プレミアム スポーツ コンパクト”をコンセプトに「フロント エアロ バンパー スタイル」と「フロント アンダー スポイラー スタイル」の2種類のエアロパーツを開発しました。ドレスアップで重要なフロントとサイドのエアロパーツはどちらのタイプも全てのグレードに装着が可能です。『フィット』を購入される方は、ライトなチューニングをする方からサーキットをガンガン走る方まで様々です。”このエアロはこのグレードにしか付かない”というのではなく、どのグレードでもお客様の好みに応じてカスタマイズできるよう、このような構成となりました」と語る。
またそのデザインについて同氏は「製品によっては実際に風洞実験にかける製品もあります。また市販車のパーツを開発している隣でレーシングマシンの開発も行われていて、レースで得たノウハウを市販品に落とし込んでいます。そのような環境の下で開発が行われるので、無限としてはスポーティさを押し出したデザインとなるのです」と語った。

 
    







 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          
 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          ![自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]](/imgs/sq_m_l1/2155061.jpg) 
           
          