今年のルマン24時間レースで史上初めて実現したハイブリッド対決。栄冠を得たのはアウディだった。ハイブリッド・カーの世界をリードするトヨタの技術をもってしても準備不足は決定的だった。トヨタが採用したハイブリッド・システムはキャパシタ式で、アウディはフライホイール式とその解釈は異なる。エンジンそのものもトヨタがガソリン・ターボなのに対し、アウディはディーゼル・ターボを採用している。更にアウディは伝家の宝刀「クワトロ」4輪駆動システムまで織り込んで来た。ル・マンではアウディの完全勝利に終わったが、6時間まではトヨタも互角のスピードを見せていた。その後のサンパウロで一矢を報いたトヨタだが、地元・富士でのこの一戦も是が非でも欲しいはずだ。王者アウディは今戦富士においてディーゼル(『R18 ウルトラ』)をエントリーさせず、ハイブリッド車『R18 e-tronクワトロ』を2台も持ち込み万全を期す。最高水準のテクノロジーの戦いも最後はドライバーとクルーという人間に勝負が託されるのが耐久レースだ。トヨタはそのステアリングを中嶋一貴に任せ、アウディもまた長く日本で活躍する名手ロッテラ―、トレルイエ、クリステンセンらに委ねる。ピット・ストップの回数が多いだけに正確な作業、アクシデントへの対処等、クルーに負う部分もまた多い。テクノロジーとヒューマン・スポーツ。6時間の熱戦は14日午前11時スタートだ。
TOYOTA GAZOO Racing、多彩なモータースポーツ体験イベント開催へ…WEC JAPAN FUJI 2025年9月17日 TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、9月26日から28日まで富士スピー…
TOYOTA GAZOO Racing、多彩なモータースポーツ体験イベント開催へ…WEC JAPAN FUJI 2025年9月17日 TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、9月26日から28日まで富士スピー…