フィアットグループオートモービルズジャパンが2月4日から日本で販売を開始する新型アルファロメオ『ジュリエッタ』の属する輸入車Cセグメント市場は、フォルクスワーゲン『ゴルフ』、BMW『1シリーズ』、アウディ『A3』の3モデルが9割近くを占める超激戦区。フィアットジャパンのプロダクト・マネージャー、海谷博樹氏はジュリエッタについて「イタリアのデザインとアルファロメオの走りの2点が一番のセールスポイント」と強調する。海谷氏によると「ドイツ系主要3モデルのセグメントシェアは2002年には約半分に過ぎなかったのに対し、最近では86%がこれらのモデルによって占められるようになっている」という。しかし海谷氏は「市場の多様性という面から何か違うものを求めるお客様の声が潜在的に増加しているのではないか」とも指摘。その上で「今までのアルファロメオとの一番の違いは、ドイツ車が持っているパッケージとか安全性というところも同じ性能レベルで達成している。だから彼らから見れば彼らが持ってないプラスアルファのものを我々は持っている。それがデザインと走り、伝統ということになる」と述べ、ジュリエッタが巻き返す余地は十分あるとみる。海谷氏はジュリエッタのターゲットユーザとして、都市部に住む30~40歳代の経済的に余裕のある夫婦のみ世帯や40~50歳代ファミリー層で、世帯年収800万~1200万円を想定しているという。
2代目VW『ゴルフ』に最新「カロッツェリア」、パイオニアが重低音サウンド披露へ…INSPIRE TOKYO 2025 2025年7月3日 パイオニアは7月10日から13日までの4日間、東京・渋谷で開催さ…