【東京モーターショー11】マツダ TAKERI…チーターのダッシュ

自動車 ニューモデル モーターショー
マツダ TAKERI(東京モーターショー11)
  • マツダ TAKERI(東京モーターショー11)
  • マツダ TAKERI(東京モーターショー11)
  • マツダ TAKERI(東京モーターショー11)
  • マツダ TAKERI(東京モーターショー11)
  • マツダ TAKERI(東京モーターショー11)
  • マツダ TAKERI(東京モーターショー11)

マツダが第42回東京モーターショーに出品したコンセプトカー『雄(TAKERI)』は新たなデザインランゲージである魂動(KODO)デザインを具現化したセダンである。

魂動(KODO)デザインは、これまでのデザインランゲージで得たものをベースとして、新たにより能動的な意思のある動きを表現したものだという。

では、具体的に雄(TAKERI)にはどのように表現されたのか。デザイン本部チーフデザイナーの玉谷聡さんは、「ひとつは、チーターのような陸上動物が高速で動く動きです」とう。

「クルマの中に1本軸を通したようにデザインします。これは骨格の話で、フロントグリルのセンターから後ろのテールランプまで抜けていく、3次元的な軸で串刺しにしています。その上で、キャビンを少し引き、力を後ろの方に溜めてそれをぐっと前に行くような、弾力のあるような骨格を作っているのです」

サイドにある3本のキャラクターラインは、「流麗にも見えますが、チーターの飛び出すイメージ。真ん中のラインは後輪(後脚)から前に蹴りだすスピード感をイメージ(ミラーの下からリアに流れていくキャラクターライン)。そして、フロントフェンダーのラインは、ショルダーの肉感で左右に俊敏に動く感じ。リアのフェンダーは後ろに蹴りだしていく腰の肉感というイメージなのです」。

玉谷さんは、「我々はこの筋肉感を表現するのに、同じネコ科でも、ライオンのように非常に重量級でのしのし動くというイメージではなく、本当に研ぎ澄まされ、スピードに特化しているチーターの鋭い造形のイメージがふさわしいと考えたのです」とこだわりを見せた。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集