ヒュンダイは11月、米国ラスベガスで開催されるSEMAショーに、『ベロスター』のカスタムカーを出品する。SEMAとはスペシャル・エクイップメント・マーケット・アソシエーションの略で、米国自動車用品工業会を指す。毎年11月に開催されるSEMAショーは、日本のオートサロン、ドイツのエッセンショーと並んで、世界3大カスタムカーショーに位置づけられる。ヒュンダイは2011年のSEMAにおいて、ベロスターのカスタマイズを提案。同車は2011年1月、デトロイトモーターショーでデビュー。斬新なスタイリングを持った2+2のスポーツクーペだ。ヒュンダイは、ベロスターを「3ドアクーペ」と表現。その理由は、ボディサイドの片側だけに、後部ドアが装備されるからである。ホンダ『CR-Z』や『MINI』、フォルクスワーゲン『ザ・ビートル』を競合車に想定する。ベロスターのカスタムは、「ラリー」がテーマ。ARKパフォーマンス社がエンジンなどのチューニングを担当。1.6リットル直列4気筒ガソリンエンジンは、ツインスクロールターボ化され、最大出力210psを獲得した。ノーマルの138psから、72psもの上乗せだ。エクステリアは、専用のオーバーフェンダーやバンパーなどで、迫力アップ。ラリー用サスペンションや大容量ブレーキ、ロールケージ、アルカンターラインテリアなどが装備されている。ヒュンダイは、同車のイメージスケッチを公開。実車は、11月1日に開幕するSEMAショーで披露される。
SEMAで支持される#オプカンに「オープンカントリー R/Tトレイル」登場!東京オートサロンであの“ロータリーマクラーレン”が日本初展示 2024年12月31日 世界一のカスタムカーイベントといえば、「SEMA SHOW」に違いな…
「MAZDA SPIRIT RACING」初の市販車、『ロードスター』ベースで10月24日予約開始…526万5700円から 2025年10月6日 マツダは10月24日、モータースポーツ活動におけるサブブランド…