トヨタと共同開発中の小型FRスポーツカーの技術的ハイライト、『BOXER Sports Car Architecture(ボクサー・スポーツ・カー・アーキテクチャ)』が注目を集めたスバルブース。市販車では、『トレジア』が欧州デビューを飾った。欧州仕様のトレジアは、見た目は日本向けと共通。違いはエンジン。1.5リットルのガソリンが用意されない代わりに、1.4リットルのターボディーゼルが設定されるのだ。このディーゼルは、トヨタ自動車から供給を受けるユニットで、最大出力90ps、最大トルク20.9kgmを発生。欧州複合モード燃費は23.25km/リットル、CO2排出量は113g/kmと環境性能は高い。また、日本仕様のトランスミッションはCVTだが、欧州ではガソリン、ディーゼルともに6速MTが基本。ディーゼルの上級グレードでは、「M-MT」(マルチモード・マニュアル・トランスミッション)と呼ばれるパドルシフト付き6速2ペダルMTが選択できる。ディーゼルの最上級グレードでは、ヒーター付きのレザーシートがオプション設定されるのも特徴。ちなみにトヨタ自動車は、『ラクティス』を欧州市場へ『ヴァーソS』のネーミングで投入しており、日本だけでなく欧州でも、トヨタとスバルのOEM関係が成立したことになる。
スバル『BRZ』にもイエロー出た!「STI Sport YELLOW EDITION」は300台限定で418万円から 2025年9月5日 SUBARU(スバル)は9月5日、スポーツカー『BRZ』の特別仕様車「ST…