[写真蔵]リトレッドタイヤができるまで

自動車 ビジネス 企業動向
工場外観
  • 工場外観
  • 手前からリトレッドの台タイヤ(磨り減ったタイヤ)、トレッドゴムを削り取ったバフ工程後のタイヤ、クッションゴム貼り付け後のタイヤ。
  • すっかりくたびれた台タイヤ。これがどう生まれ変わるのか
  • トレッドゴムを削り取り、面をバフがけして滑らかにしたタイヤ
  • クッションゴムを貼り付けたタイヤ
  • 加硫工程済みのトレッドゴムを貼り付けた完成品。
  •  
  • リトレッドによって、1本のタイヤをより長く使用できる

使用済みタイヤのトレッド部分だけをはがして新品のトレッドタイヤに貼り替えるリトレッドタイヤ。

ブリヂストンはトラック・バス用の再生タイヤを製造・販売する「バンダグ・リトレッド千葉ファクトリー」を千葉県市原市うるいどに開設。このファクトリーのメディア向け見学会が9日に開催された。

リトレッドタイヤが出来るまでの工程を写真で紹介する。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集