やばいなあと思う。超燃費がよくて走りやすいからだ。環境や経済性を考えるとハイブリッドは注目なのだが、そろばんオヤジが電卓使うような、どこかラクしちゃって大切な魂を失っていないか? という罪悪感があったものだ。しかし、今度のプリウスってば、そんなくっだらない昔気質をぶっ飛ばすくらい乗りやすいのだ。ああ、やばい。加速はいい。ブレーキは止まりきる直前にちょびっと違和感があるけれど、でも悪くない。ハンドリングもスムーズ。インパネ周辺なんて未来的で個性的で新鮮なデザイン。しかも使いやすいってどういうことよ。後部座席もしっかり広くて首をかしげて乗らなきゃならないインサイトとは違う。ソーラーパネルで発電して換気するとか、ステアリングにあるスイッチがインパネに表示されるとか、先進技術もてんこ盛りである。褒めるのが悔しい。悔しいけれどいい。せめて「ドアの開閉のときに鉄板の安っぽい音がする」と、悔し紛れのケチをつけておこう。■5つ星評価パッケージング:★★★★★インテリア/居住性:★★★★★パワーソース:★★★★フットワーク:★★★★オススメ度:★★★★★岩貞るみこ|モータージャーナリスト/エッセイスト女性誌や一般誌を中心に活動。イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。主にコンパクトカーを中心に精力的に取材中するほか、最近はノンフィクション作家として子供たちに命の尊さを伝える活動を行っている。JAF理事。チャイルドシート指導員。国土交通省 安全基準検討会検討員他、委員を兼任。
同乗者のテレビ視聴とナビ操作を可能に、ブリッツの「テレビナビジャンパー」にレクサス『LM500h』40系『アル/ヴェル』など適合が追加 2025年7月30日 ブリッツが販売中の「TV-NAVI JUMPER」(テレビナビジャンパー…